花輪ばやし駅前行事のライブ配信について
R7年花輪ばやし駅前行事のライブ配信をいたします。
19日 18:00〜
こちらから
詳細な運行スケジュールは公式サイトよりご確認ください
公式サイト


前月 昨日
2025年 11月 20日(木)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
 9時00分〜19時00分
Towada Gallery vol.2「かづの校ミュージアム 2025」〜11月24 日(月)
比内支援学校かづの校の児童・生徒さんたちが制作した
木工作品、絵画、手芸作品などを展示します。
感性豊かな作品の数々をご覧ください。

 
 10時00分〜15時20分
「あおぞらぶっく号」花輪コース巡回日
柴平小学校 10:00〜10:40 玄関前
乳牛 11:00〜11:20 会館前
合ノ野 11:30〜11:50 角昌機械店前
鶴田 13:20〜13:40 金澤商店前
高屋 13:50〜14:10 高屋51
級ノ木 14:30〜14:50 集落センター前
館 15:00〜15:20 柴平児童クラブ玄関前

 
 10時30分〜11時30分
ウィンプル健康教室リズム体操
会員:300円、非会員:600円
 
 13時00分〜16時00分
鹿角市社会福祉大会
今年の鹿角市社会福祉大会が下記の日程で開催されます。
当日は式典·表彰のほか、NPO法人身寄りなし問題研究会代表の須貝秀昭氏を講師に、記念講演が行われます。
講演だけの参加も可能です。皆さんのご来場をお待ちしております。
また、当日は無料シャトルバスを下記の通り運行いたします。ぜひご利用ください。

【内容
第1部 式典·表彰

第2部 実践発表·記念講演
実践発表 民生委員による実践発表
記念講演:「おひとり様で生きるために身寄り問題に挑む」〜身寄りなし時代を生き抜く知恵〜
講師:須貝 秀昭(すかい ひであき)氏
(NPO法人身寄りなし問題研究会代表)

 
 13時00分〜21時00分
アルパス展望温泉休業中〜11月30日
9月1日(月)〜11月30(日)の期間
展望温泉の営業をお休みさせていただきます。
(大規模設備工事が行われるため)

お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
営業再開の目途が立ちましたらホームページSNSでお知らせいたします。

ご購入済の回数券につきましては通常の利用期限(購入後2か月)を過ぎましてもご利用いただけます。

 
 13時30分〜14時30分
尾去沢市民センターシルバーリハビリ体操教室
いつでも、どこでも、ひとりでもできる介護予防体操。
水分補給用の飲み物を準備しておいでください。

 
 13時30分〜15時00分
町KOSAKA 90min GYM(旧:健康体操教室)
プロのジムトレーナーから日常生活を元気に過ごすカラダづくりを学びませんか?

講 師:トレーニングピットひない 代表 小畑 隆彦 氏

持ち物:飲み物、タオル、運動できる靴、動きやすい服装、ヨガマット(お持ちの方)

※ヨガマットは無料貸し出ししています。

参加費:無料

内 容:自分の身体をつかったトレーニング

腰痛・ひざ痛・股関節痛予防につながるストレッチも行います。

開催日:5月、7月、9月、11月、1月、3月の第3木曜日

 
 13時30分〜15時00分
古文書読み方講座
講 師 佐藤 和子 氏(尾去沢在住)

1.内藤調一「出陣日記」から 花輪と毛馬内の様子(慶応4年頃)
2.花輪の武士たちの正月行事(文化7年)

*どなたも無料で参加できます。受講希望者は花輪図書館カウンターまで!*

 
 13時30分〜16時30分
みんなのカフェ モモちゃんカフェせきがみ
老若男女どなたでも参加できます。
認知症になっても安心して通える場所
申し込み不要・参加料無料
メニュー:お茶の時間・ミニ講話・レクレーション・体操など
随時、認知症の相談に応じます。

 
 14時30分〜15時30分
ラシフィット教室
ヨガを主体としたストレッチ、フィットネス運動
参加費::会員300円、非会員500円
(年間登録料は1,000円)

 
 17時00分〜20時00分
当番医=小坂町診療所 29-5500
月曜から金曜は17時〜20時、土曜は14時〜17時、日曜祝日は8時30分〜17時。土曜、日曜・祝日の午後5時以降に受診が必要な場合は、かづの厚生病院の救急外来で対応いたしますが、救急搬送された重篤な患者への対応が優先されますので、症状が軽い場合は、できるだけ日中の診療時間に受診してくださるようお願いいたします。
いずれの場合も電話で確認のうえ、受診してください。(24時間対応町、市テレホン病院24:0120-959-783もご利用ください)。
★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分〜22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018−884−3373)」へ

 
 18時00分〜19時30分
監督会議:八幡平バレーボール大会
12月7日(日)開催大43回大会
 
 19時00分〜20時00分
ウインプルフィットネス教室ストレッチヨガ
みんなで楽しく無理せず、体を動かして健康になりませんか?
ウィンプルフィットネス教室毎週木曜日19時〜
※参加料 会員 400円 非会員 600円

 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷
便利な検索


メインメニュー

サービスメニュー

会員メニュー

ツイッターニュース

「鹿角」に関するツイート


バナーリンク
日本におけるインターネット上の違法・有害情報の通報受付窓口
インターネットホットラインセンター

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失