毛馬内盆踊りのライブ配信について
毛馬内盆踊りのライブ配信を以下のyoutubeチャンネルでライブ配信いたします。
(21日、22日、23日ともに19:00〜21:00予定)
https://m.youtube.com/@user-qp5gx6so2t/streams
前月 昨日
2023年 12月 7日(木)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
             
【小坂鉄道レールパークの営業を応援しよう!!】ガバメントクラウドファンディング〜12月31日
小坂鉄道の貴重な車両や施設を未来に!【小坂鉄道レールパークの営業を応援しよう!!】ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)
◆◇◆◇◆目標金額達成しましたが寄附受付を継続します◆◇◆◇◆
多くの皆さまからのあたたかいご支援のおかげで11月13日(月)に目標金額を達成しました。
当プロジェクトへご賛同いただいた皆さま、応援いただいた皆さまへ心より感謝申し上げます。

目標を達成しましたが、小坂鉄道レールパークには他にも整備を待つ車両や施設がまだまだたくさんあります。
それには、かつて旅客列車として活躍した「キハ2100形」など往年の小坂鉄道を彩ったものも含まれます。
そこで当初の予定どおり、12月31日(日)まで寄附受付を継続させていただくことになりました。
引き続き皆さまからのあたたかいご支援よろしくお願いいたします。

寄付募集期間:2023年10月3日〜2023年12月31日(90日間)
小坂鉄道応援クラウドファンディングwebページ

 
             
飲酒運転追放県民運動強調期間〜12月31日(日)
忘年会や帰省シーズンなど、お酒の席が増える時期です。酒気帯の有無について、運転前後に運転手の状態をアルコール検知器または目視などで確認しましょう。家庭・職場・地域が一体となり、飲酒運転をしない、させない環境づくりを目指しましょう。
 
 8時30分〜20時30分
小坂町子育て応援リユース品「回収」期間〜12月27日
セパーム正面玄関に設置のリユースボックスにお入れください。
対象品:小坂中学校制服、同指定ジャージ、柔道着
クリーニングもしくは洗濯したもの。また、目立った汚れはないものをお願いします。利用希望のないものは破棄させていただきます。
令和6年2月中にお譲りする会を開催予定です。

 
 8時30分〜22時00分
コモッセギャラリー「臨書展 【西 碧宇 (書朋会)】」〜26日(火)
展示者より:書道の上達を目指し書朋会の仲間と共に臨書を続けてきました。 古典の臨書を作品とした近作をご覧ください。
 
 9時00分〜17時30分
十和田ギャラリー「わくわくクリスマス展示」〜24日(日)
12/3の「トワダックのわくわくクリスマス工作会」で子どもたちが作って飾りつけした、かわいらしいオーナメントやアドベンド カレンダーを展示します。 クリスマス関連の本もたくさん展示しますよ♪
 
 9時30分〜9時40分
小坂町育児相談(2歳児)受付
対象:R3年10月1日〜11月30日生まれ
身体計測、虫歯予防、基本的な生活習慣のしつけ等の保健相談

 
 10時00分〜11時30分
こさか子育てひろば〜わくわく〜
月二回、第1・3木曜日
乳幼児のお子さんと、ご家族の方、妊婦さんなど対象、お気軽にお越しください。
内容:自由遊び(おままごとやボール遊び、絵本など)

 
 10時00分〜12時00分
Cafe&あのねの日  (保健師・栄養士)
【Caféの日】
未来センターに、子育てなかまの交流の場としておやつを準備したいます。おやつを食べながら子育てのことを語ったり、子ども同士遊んだり、
気軽な交流タイムです
時間:10:00〜 
場所:子ども未来センター
対象:市内の子育て中の人、孫かて中の人
参加費:無料

【あのねの日】
今回は保健師さんと栄養士さんが来てくれます。
気になっていることや心配なことを「あのね・・・」と気軽に相談して下さいね。最初に未来センターで受付をお願いします。
時間:10:00〜12:00(※受付11:00まで)
場所:子ども未来センター、コモッセ内 和室
持ち物:母子手帳、バスタオル1枚、おむつ1枚
参加費:無料
※Caféコーナーは15時ごろまでです。ゆっくりお茶を楽しんでください!



 
 10時00分〜12時00分
Cafe&あのねの日  (保健師・栄養士)
【Caféの日】
未来センターに、子育てなかまの交流の場としておやつを準備したいます。おやつを食べながら子育てのことを語ったり、子ども同士遊んだり、
気軽な交流タイムです
時間:10:00〜 
場所:子ども未来センター
対象:市内の子育て中の人、孫かて中の人
参加費:無料

【あのねの日】
今回は保健師さんと栄養士さんが来てくれます。
気になっていることや心配なことを「あのね・・・」と気軽に相談して下さいね。最初に未来センターで受付をお願いします。
時間:10:00〜12:00(※受付11:00まで)
場所:子ども未来センター、コモッセ内 和室
持ち物:母子手帳、バスタオル1枚、おむつ1枚
参加費:無料
※Caféコーナーは15時ごろまでです。ゆっくりお茶を楽しんでください!



 
 10時00分〜14時00分
移動図書館「あおぞらぶっく号」大湯方面1コース巡回日
大湯小学校 10:00〜10:40 玄関前
中田 10:50〜11:10 一行食堂横
荒瀬 11:20〜11:40 荒瀬12-8
川原ノ湯 13:10〜13:30 佐藤整備前
中岱 13:40〜14:00 中岱28-18

 
 10時30分〜11時30分
ウィンプル健康教室リズム体操
みんなで楽しく無理せず、体を動かして健康になりませんか?
ウィンプル健康教室毎週木曜日10時半〜
※参加料 会員 300円 非会員 600円

 
 11時00分〜11時10分
町育児相談(2ヶ月児)受付
対象:R5年9月16日〜10月15日生まれ
身体計測、保健相談、予防接種の受け方(予診票の交付を行います。)
育児相談は対象人数によって時間と会場が変更になる場合があります。事前にお送りする通知でご確認ください。

 
 13時30分〜14時30分
シルバーリハビリ体操 福祉保健センター
申し込みは必要ありません。参加料もいりません。
みんなでやろう!シルバーリハビリ体操!!
※マスクの着用と水分補給用の飲み物をご準備ください。体調が悪い場合は参加をお控えください。

 
 14時00分〜15時00分
ラシフィット教室
ヨガを主体としたストレッチ、フィットネス運動
参加費::会員300円、非会員500円
(年間登録料は1,000円)

 
 17時00分〜20時00分
当番医=鹿角中央病院23-4131
月曜から金曜は17時〜20時、土曜は14時〜17時、日曜祝日は8時30分〜17時
電話で確認のうえ、受診してください。町、市テレホン病院24:0120-959-783もご利用ください。
★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分〜22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018−884−3373)」へ

 
 17時00分〜20時00分
町「クリスマスイルミネーション」〜25日(月)
10周年記念のため電球を増やします!
期間中の土・日曜は小坂鉱山事務所のライトアップも開催

 
 19時00分〜20時00分
ウインプルフィットネス教室ストレッチヨガ
みんなで楽しく無理せず、体を動かして健康になりませんか?
ウィンプルフィットネス教室毎週木曜日19時〜
※参加料 会員 400円 非会員 600円

 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷
便利な検索


メインメニュー

サービスメニュー

会員メニュー

ツイッターニュース

「鹿角」に関するツイート


バナーリンク
日本におけるインターネット上の違法・有害情報の通報受付窓口
インターネットホットラインセンター

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失