予定表 -詳細情報-
件名 | 長嶺八幡神社先祓舞(ながみねはちまんじんじゃさきばらいまい)宵宮 |
開始日時 | 2025年 7月 19日 (土曜日) 18時00分 (GMT+09:00) |
終了日時 | 2025年 7月 19日 (土曜日) 20時00分 (GMT+09:00) |
場所 | 八幡神社・長嶺地区(八幡平長嶺) |
連絡先 | 市文化財保護班 30-0294 |
詳細 | 明治5年、集落の鎮守が毘沙門堂から八幡神社に改められたことに伴い、祭に賑わいを求めて、明治20年に若者たちが老名たちと諮って、八幡平市兄川稲荷神社に伝わる先祓舞を習得導入したもので、兄川舞ともいわれている。 八幡神社の例祭は、戦前は旧暦6月15日、戦後は新暦7月15日に行われていたが、現在は7月の第3日曜日が本祭、その前日を宵宮としている。 宵宮には神社から宿元まで神輿渡御の先祓いとして舞い、本祭では集落内を移動し、境内の広場でも舞う。 演目は、1.五つぶつけ、2.二つぶつけ、3.拝むの、4.拝まないの、5.なえことり、6.じゃんじゃんじゃっきん、7.とかとか、8.ていしゃれ、9.たち車、10.ささい、11.きねとり舞、12.下ぶつけ、の12節があるが、大別すると棒舞、刀舞、扇舞、きね舞の4種が基本である。 |
カテゴリー | |
投稿者 | イベント情報局担当部 |
レコード表示 | 公開 |
繰り返し | 毎年 7月 第二土曜日 初回分 |
最終更新日 | 2025年 7月 19日 (土曜日) |
![]() | |
piCal-0.8 |
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。