花輪ばやし駅前行事のライブ配信について
R6年花輪ばやし駅前行事のライブ配信をいたします。
20日 18:00〜
https://www.youtube.com/live/mrpPKcVtBp0
詳細な運行スケジュールは公式サイトよりご確認ください
公式サイト


  
投稿者 : ink0777 投稿日時: 2014-11-21 06:00:00 (3611 ヒット)

平成26年11月21日(金)より、仮運用しておりました以下のフレッツサービスが正式対応となりました。

・光ネクストギガファミリースマートタイプ
・光ネクストギガマンションスマートタイプ

なお、光ネクストギガファミリースマートタイプ、光ネクストギガマンションスマートタイプでの「光ステーション」ご利用については、正式対応可能になり次第ご連絡いたします。


NTT東日本フレッツ公式ページで、利用可能地域かどうかの確認ができます。
https://flets.com/app2/cao/index/index/

利用タイプ変更のご相談も承っております。


投稿者 : ink0777 投稿日時: 2014-10-03 09:00:00 (3534 ヒット)

最近、海外からのメールサーバの不正利用が増え、これに対処するためメールサーバのセキュリティを下記の通り厳しくしました。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。

 変更内容 : 海外からのメール送信ができなくなりました。
        (587番ポート利用時も不可能です。)

 対処方法 : 海外からご利用の際はWebメールをご利用ください。
        ご利用にはメールID(メールアドレスの@の前の部分)とメールパスワードが必要です。
        アドレスはこちらです。(https://webmail.ink.or.jp)


投稿者 : inkoc_adm 投稿日時: 2014-06-09 09:37:38 (3629 ヒット)

平素よりINKOCをご利用頂きましてありがとうございます。

パソコンへのウイルス感染が原因で、ネットバンキングへのアクセスの際に入力したID・パスワード等が第三者に不正に取得され、これらのID・パスワード等を不正に利用して、他人名義の銀行口座へ不正に送金を行うトラブルが増加しています。

不正送金に使用されているとみられるボット型ウイルス「Game Over Zeus」が世界的に蔓延しており、国内においても非常に多くのパソコンが感染していると推定されています。
「Game Over Zeus」につきましては、警察庁が米国連邦捜査局(FBI)、欧州刑事警察機構(ユーロポール)などと連携し、ボットネットのテイクダウン作戦をおこなうことを広報しております(※1)。

ウイルス対策につきましては、お客様のご利用方法、パソコンへの対策が重要となりますので、インターネット接続サービスをご利用のお客様への下記の注意喚起をお願い申しあげます。

1. パソコンへのウイルス対策ソフトの導入とその最新状態の維持
2. 定期的なパスワードの変更
3. OSやWebブラウザなどのソフトウェアの最新状態の維持


※1 警察庁の広報につきましては、以下の URL をご確認ください。
「インターネットバンキングに係る不正送金事犯に関連する
不正プログラム等の感染端末の特定及びその駆除について
?国際的なボットネットのテイクダウン作戦?」
http://www.npa.go.jp/cyber/goz/index.html

(参考)
日本インターネットプロバイダー協会
「インターネット利用における基本的なウイルス対策の実施のお願い」
http://www.jaipa.or.jp/anti-virus/


投稿者 : ink0777 投稿日時: 2014-05-02 12:00:00 (3168 ヒット)

IEの脆弱性についての続報
 IE 6?11の脆弱性についてお知らせしましたが、マイクロソフト社が緊急修正プログラムを配布しました。
 通常は、Windows Updateを通じて自動で適用されます。キャンセルせずに必ず実行してください。
 また、今回の脆弱性の修正プログラムは、サポート終了したWindows XPにも、例外的な特別措置として配布されました。
 ただ、同OSを使い続けることが危険であることは変わりません。
 すみやかに、新しいOSのパソコンに移行してください。


投稿者 : inkoc_adm 投稿日時: 2014-05-01 09:58:04 (3424 ヒット)

会員各位

                         INKOC事務局

     Internet Explorer の脆弱性について

 いつもご利用ありがとうございます。INKOC事務局です。
 現在、Microsoft社から「Internet Explorer」の脆弱性が公表されております。
ネット上やテレビなどで利用注意が促されている「Internet Explorer」の脆弱性についてですが、現在使用されている「Internet Explorer」のすべてのバージョンに当てはまります。
 現時点で抜本的な解決方法はありませんし、既にこの脆弱性を使用した攻撃プログラムが出回っており、実際に攻撃が観測されております。
 つきましては、Microsoft社より脆弱性の解決策が発表されるまでの間、「Internet Explorer」の利用を控え、「Google chrome」や「firefox」等の他のブラウザの利用をお勧めいたします。
 また、この脆弱性はHTML方式のメールの表示にも当てはまりますので「標準のブラウザ」も変更する事をお勧めいたします。
Google chrome
http://www.google.co.jp/intl/ja/chrome/browser/
firefox
http://www.mozilla.org/ja/firefox/new/

※flashプレーヤーにも同じような問題があります。「Google chrome」や
「firefox」等においてもflashプレーヤーの脆弱性により攻撃される可能性もありますので、最新のバージョンにアップデートすることをお勧めいたします。
Adobe Flash Player ダウンロードセンター
https://get.adobe.com/jp/flashplayer/

以上、よろしくお願いいたします。


« 1 ... 3 4 5 (6) 7 »
便利な検索


メインメニュー

サービスメニュー

会員メニュー

ツイッターニュース

「鹿角」に関するツイート


バナーリンク
日本におけるインターネット上の違法・有害情報の通報受付窓口
インターネットホットラインセンター

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失