大圓寺

大圓寺全景
  • ホーム
  • 大圓寺の歴史
  • 大圓寺の寺宝
  • 法話
  • 交通案内

門杉と大湯大仏

門杉  

大圓寺門杉

門杉は昔、参道を挟み2本あったというが、江戸中期の大洪水により流出し、現在の門杉1本が現存する。
樹齢2000年、高さ42m、幹囲約9m、昭和30年(1955年)秋田県天然記念物に指定された。

大湯大仏  

大湯大仏(阿彌陀如来)

高さ5m、阿彌陀如来像(年代不詳)、江戸中期に大洪水の際、頭部のみ流れついたと伝えられ、平成20年(2008年)に復元された。

魚鼓  

魚鼓(魚槃)

食事の際に使用される鳴らし物の一種で大きさ約140cm、室町時代中期の作といわれ大圓寺が修行道場として多くの雲水が集まっていた事を示す貴重なものであり、昭和52年(1977年)に鹿角市文化財に指定された。

本尊  

本  尊

摩訶迦葉尊者
釋迦牟尼仏
阿難尊者

大圓寺の四季行事予定
普門山大圓寺
Copyright 2011 DAIENJI All Rights Reserved.