1月7日3年E組東京プチ同窓会
と沢田研二のお正月コンサートの為東京へ出かけました。
8時33分小坂高校発の盛岡行き高速バスに乗ると新幹線で東京駅1時8分に到着します。
今回は新幹線にしました。夜行バスは疲れるし寒いので冬は辛いです。
花輪に駐車させてる車の心配しないといけないし。
今回もJコンは高校時代からのジュリ友である真澄ちゃんと一緒です。2003年から復活です。
チケットは真澄ちゃんがファンクラブで取ってくれて3列目をゲットしています。
目の正月です。
首都圏で3列目は最高です。30年前にNHKホールでみたリサイタル(ロックオペラハムレット)
が2列目ど真ん中が過去最高のお席でしたが・・・それ以来ですね。
ところが、朝7時過ぎ、真澄ちゃんから電話が!
おなかが痛くてコンサート行けそうにないって・・・。
チケットはご主人がccれもんホールに車で届けに行ってくれるって・・・。
真澄ちゃんちにスミチャンとお泊りする予定でしたが急きょ変更です。
まあ何とかなるだろうと、3時からのコンサートですが、2時半NHKホール側のCCレモンホールで
待ち合わせです。なんと2時にもう着いて待ってるメールが・・・。何処に駐車するんでしょうか?
2時、私はまだ渋谷駅です。急いで公園通りを登ります。15分頃無事チケットを受け取って・・・。
さあ、これから真澄ちゃんのチケットを誰かに売らなきゃいけない。
当日券売り場で持ってない人に声を掛けようとしたら・・・。
2つ窓口があるEプラスと当日券売り場
なんだか皆予約してるみたいで、チケットを受け取っているだけだ、招待券かしら???
きっとぎりぎりで来る当日券狙いの人いるよね!
しかし外で待ってるのは辛い・・寒いんだもん。
何十年前でしょうか忘れましたが、ここ渋公で死にそうになった事あります。
寒さの為、我慢出来ないくらい急にトイレに行きたくなってしまって、
あの頃コンサートの途中で抜け出してトイレに行くのが恥ずかしいほど若かったですから
我慢するの大変でしたよ。
この会場の中はいつも混むんですよ。昔はひどかったです。どの会場もトイレが足りなくて。
ジュリーの場合過去にさかのぼるほど女性客が多いですから長蛇の列
男性トイレに入るのに躊躇はありません。今はあるけど。
2時半開場らしく、皆並んでる。私はいつもぎりぎりだから
こんなに早く会場前でたむろする事はありません。
いい人間ウォッチングになりました。
着物をきたお姉さまは封筒からチケットを10枚くらい出してました。
売る気なのかしら、今日のライバル??
むかし、むかし私の初ジュリコン、秋田市でコンサートがあった時、1回だけじゃ飽き足らず
東京から来てる素敵なお姉さまにチケットを譲っていただいて2度公演を見たことありますよ。
3列目だと通常4万から5万で取引されるって
チケット売り場にいた業界人風のお兄さんが言ってました。
だから絶対売れるはず・・・やっぱり売れました。
定価で良いんですか?って聞かれて当然ですって6000円いただきましたが・・・。
毛皮のコートを着た小柄な女性に、とっても喜んでもらいました。
真澄ちゃんによろしくって!
ってこんな事はどうでもいいんですね、