7月1日
先週はTサンから送られてきた綺麗な高山植物を見に
八幡平山頂と大場谷地へ
今話題の高山植物、白山千鳥です。
NHKの朝ドラどんと晴れで
「奥さんとの思い出の花」を是非見たいというので
足の怪我をした山本圭さんを
イーハトーブの皆でエッコラ、ヤッコラ車椅子を運び見せてあげてました。
感動的な名場面でした。
駐車場から20分くらいで沼が見えるところまでいけますが・・・大変です。
白山千鳥
いつになく大人気です。
登山客は皆写真を撮っていました。
私も撮りました。
・
・
でも
・
・
・
そこまでして見たい花なのかと・・・??
・
・
・
・
・
だって
・
・
・
秋田県側から山頂に向かう樹海ライン沿いに
たくさん咲いているんですよ。
あんまり咲いているんであれが白山千鳥と思いたくなかったです。
道路っぱたですよ!!
両側にたくさん、
あんな苦労しなくても見れます。
岩手県側には無いんでしょうか??
行ってみませんでしたから分かりませんが
少しガッカリです。
爽やかな湿地帯です。
シラナアオイ・チングルマ・
鏡沼を降るとあるのが
キヌガサソウ
大場谷地のニッコウキスゲです。もう少し枯れているのもありました。
大場谷地は暖かいんですね。もう石楠花咲いていました。
コバイケイソウとつつじは枯れていました。残念
ワタスゲがかわいい!