10月8日八幡平大沼トレッキング

大沼出発→キャンプ場→後生掛温泉→大深温泉→ふけの湯温泉→大谷地湿地
→長沼→谷地湿地→大沼の4時間コース

この日は雨でしたが、ぶなの木の下はやさしい雨でそんなにぬれませんでしたよ。
でもずっと傘を差して歩きました。

ふけの湯温泉の玄関が
無くなっていました。雪で
潰れたのかしら??
かなり整地しましたね。
新しい露天風呂が出来て
いました。(混浴です)

お姉さん達に一緒に入り
ましょうと誘われましたが
ここ周りから丸見えです。
次回挑戦してみようかな。
ふけの湯から大谷地
に向かいます。
大谷地からの帰り
やさしいやさしい
ぶなの林
だいぶ下ってきました。
大沼はもう少しです。
きのこが一杯ありました。
毒キノコが。

長沼です。ふけの湯温泉先の大谷地との分岐点から25分です。
途中一人歩きの女性とすれ違いました。熊が出そうで怖いです。
木陰から満々と水を湛えた湖面が見えます。チョット不気味です。
あまり知識なく沼があるって言うだけで立ち寄ったのですが、
ここが一番綺麗でした。東屋もありいい感じ、
ここで昼食をとり、紅葉を満喫し2時に帰路に着きました。