花輪ばやし駅前行事のライブ配信について
R7年花輪ばやし駅前行事のライブ配信をいたします。
19日 18:00〜
こちらから
詳細な運行スケジュールは公式サイトよりご確認ください
公式サイト


前月 昨日
2025年 11月 6日(木)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
             
稲わらなどの燃焼禁止期間〜11月10日(月)

 
             
八幡平老人大学幹部移動研修会
三内丸山遺跡センター〜青龍寺・昭和大仏へ行ってきます。
 
             
秋の火災予防運動〜8日(土)
2〜8日7時・19時サイレン吹鳴/車両による警鐘/火災予防巡回、消防団機械器具点検
 
 6時30分〜8時30分
尾去沢市民センター「胃がん検診」
40歳以上の市民が対象で、51〜60歳(昭和40年4月2日〜昭和50年4月1日生)の人は無料です。
※要予約
以降の日にち・場所
11月7日(金)・大湯地区市民センター
11月10日(月)〜14日(金)福祉保健センター

時間 6時半〜7時半、7時45分〜8時半

〇内容 バリウムを飲んでレントゲン撮影
○料金 1,500円
※胃がん検診は、ポタンなどのプラスチック、金具、プリントのついていない服装でお越しください。

 
 9時00分〜17時00分
子育てサポーター養成講座
地域の子育てをお手伝いする子育てサポーター養成のための、育児の専門知識を学べる講座です。受講を完了すると、全国で使える認定資格を取得できます。
〇対象 子育てサポーターとして活動したい人
〇定員 20人
〇受講料 2,500円(テキスト代含む)
〇申込締切 10月30日㊎

 
 9時00分〜17時00分
先人顕彰館特別展「柳田國男と鹿角の民俗学者たち」〜R8年3月8日(日)
内容 令和7年は、日本民俗学の確立者である柳田國男の生誕150年です。 柳田に師事した鹿角に関わる民俗学者や文化人類学者(瀬川清子、佐々木彦一郎、石田英一郎、大里武八郎、内田武志)の業績を知り、鹿角の先人について関心を深めませんか?
 
 9時00分〜17時00分
Cafeの日
お茶とおやつを準備しています。子育てなかまの憩いの場として子育てのことを語ったり、子ども同士交流したり、どうぞお気軽においでください。
○対象 市内の未就学児とそのご家族
○参加費 無料

 
 9時00分〜19時00分
Towada Gallery vol.1「十和田図書館特別文庫からお宝展」〜11月9日(日)
十和田図書館の特別コレクション「立山文庫」「みどりの文庫」「諏訪文庫」から、貴重な資料を展示します。

 
 9時00分〜19時00分
読書週間企画「分類レンジャーくじで本を借りよう!」〜11月9日(日)
〇内容 期間中、くじの中に書かれている”分類レンジャー”に関する本を借りて、3回チャレンジすると特製しおりがもらえます。
 
 10時00分〜12時00分
あのねの日  (保健師さん)
今回は保健師さんが来てくれます。
気になっていることや心配なことを「あのね・・・」と気軽に相談して下さいね。最初に未来センターで受付をお願いします。
○時間  10:00〜12:00(※ 受付11:00まで)
○場所  子ども未来センター、コモッセ内 和室
○持ち物 母子手帳、バスタオル1枚、おむつ1枚
○対 象 市内の未就学児とそのご家族
○定 員 20名(当日先着順)
○参加費 無料

 
 10時00分〜15時20分
「あおぞらぶっく号」花輪コース巡回日
柴平小学校 10:00〜10:40 玄関前
乳牛 11:00〜11:20 会館前
合ノ野 11:30〜11:50 角昌機械店前
鶴田 13:20〜13:40 金澤商店前
高屋 13:50〜14:10 高屋51
級ノ木 14:30〜14:50 集落センター前
館 15:00〜15:20 柴平児童クラブ玄関前

 
 10時30分〜11時30分
ウィンプル健康教室スロートレーニング
みんなで楽しく無理せず、体を動かして健康になりませんか?
ウィンプル健康教室毎週木曜日10時半〜
※参加料 会員 300円 非会員 600円

 
 12時15分〜15時00分
献血車来訪
12:15〜13時 (株)柳澤鉄工所

14時〜15時半 医療法人恵愛会鹿角中央病院

 
 13時00分〜21時00分
アルパス展望温泉休業中〜11月30日
9月1日(月)〜11月30(日)の期間
展望温泉の営業をお休みさせていただきます。
(大規模設備工事が行われるため)

お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
営業再開の目途が立ちましたらホームページSNSでお知らせいたします。

ご購入済の回数券につきましては通常の利用期限(購入後2か月)を過ぎましてもご利用いただけます。

 
 13時30分〜14時30分
シルバーリハビリ体操 福祉保健センター
申し込みは必要ありません。参加料もいりません。
みんなでやろう!シルバーリハビリ体操!!
※マスクの着用と水分補給用の飲み物をご準備ください。体調が悪い場合は参加をお控えください。

 
 14時30分〜15時30分
ラシフィット教室
ヨガを主体としたストレッチ、フィットネス運動
参加費::会員300円、非会員500円
(年間登録料は1,000円)

 
 17時00分〜20時00分
当番医=鹿角中央病院23-4131
月曜から金曜は17時〜20時、土曜は14時〜17時、日曜祝日は8時30分〜17時
電話で確認のうえ、受診してください。町、市テレホン病院24:0120-959-783もご利用ください。
★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分〜22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018−884−3373)」へ

 
 19時00分〜20時00分
ウインプルフィットネス教室スロートレーニング
みんなで楽しく無理せず、体を動かして健康になりませんか?
ウィンプルフィットネス教室毎週木曜日19時〜
※参加料 会員 400円 非会員 600円

 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷
便利な検索


メインメニュー

サービスメニュー

会員メニュー

ツイッターニュース

「鹿角」に関するツイート


バナーリンク
日本におけるインターネット上の違法・有害情報の通報受付窓口
インターネットホットラインセンター

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失