4月9日は小坂町国際交流協会の総会でした。
天使館でやったんですが。旧聖園マリア園・・・私の通った幼稚園です。
ちょっとしたパーティーには凄くいいですよ。
暖房設備もちゃんとしてますし。トイレも新しい、給湯室もあるし。
床も綺麗ですが、靴のままで入れます。
初めての人は「靴は脱ぐんでしょうか?」と確認してから入ってきます。
ううん
懐かしぃ〜!
園長室もそのままあります。コルネリア先生やアニタ先生が出てきそうです。
![]() |
ピンボケ・アニタ先生です。スキャナーが作動しなくて デジカメで写真を撮ったので・・・最悪。 |
スミレさんの教室(3年保育)は障害者用トイレになってしまいました。
昭和35年のことです。何人いたのかな確か10人くらいでした。
誰と一緒だったかというと、ええぇっと・・・思い出してみよう・・・・かな。
秋庭のとも子チャン、成田の祥子ちゃん、千田のきよ子ちゃん、鷲谷君?重美ちゃん?
後・・・誰だっけ!!
ユリ組とバラ1組の教室はありません。通しでホールになりました。
バラ2組は公園になってしまいありません。ステージの裏は倉庫です。
以前は廊下とトイレだったような気がしますが・・。
だいぶ忘れてしまいました。ボケてきてます。
ステージ上の小坂町国際交流協会の横幕の下にマリア様の像が安置してありました。
私が入園当時、新しく安置されたのですがどこに消えたのでしょうか??
探しました、マリア様像の写真です。
ひな祭り時かな?お雛様の曲にあわせて踊っています。
左から、祥子ちゃん、順子ちゃん、私、だったような気がする。
練習の時は振袖は着ないで襦袢で踊った記憶があります。
真っ赤な襦袢だった。皆七五三の時は自前の着物を着ていたんだなぁ。
5歳の時です (遠い目・・・・)
今後出来るだけ着物を着ようと思う今日この頃です。
で、着てしまいました。06年8月24日JICA研修員の歓迎会です。
資源大のパーティーの時も着たんだけど写真が無い。