さあ、スキー場に出かけましょう。
12月になりまたまたスノボーの季節が到来しました。
今年は八幡平スキー場からシーズン券の早割り申込用紙が送られてきました。
なんと16000円です。昨年は20000円その前は25000円でした。私はシーズン10数回しか行かないから
微妙な金額設定だったんですが、16000円だったら元が取れそうです。よかった。
年齢と共にパワーが落ちてきていますので滑る本数も減ってくるかと思いきや、
亀の様ではありますが、少しは上達しているのでリフト1本が早く滑れるようになってきています。
12月3日と10日、早速八幡平に行ってきました。
12年ぶりに新しい車にしたらなんだか安定感があり運転しやすいです。
車も進化しているんですね。
![]() |
裏の山手の道は今年から冬期間閉鎖です。 除雪しないそうです。曙から下りてくる人たち大変です。 私の車も、村木商店跡地に置くことになりました。 でも怖いんですよ。大型トラックがひっきりなしに通るし 鉱山の通勤時間帯は通行量めちゃ多いし。 今のところ、通行止めの柵を片側に寄せて1台通れるようにしています。 |
||
![]() |
12月の天気のいい日は 本当に気持ちがいいです。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
ボードの後のお楽しみ、弱アルカリの美肌の湯シバリ温泉が・・・・・。 12月から閉鎖・・・・・・って。どういうこと??? 何かあったのかしら??? で、もう八幡平温泉郷を通過してしまったので次の温泉は五ノ宮温泉です。 最近話題の岩石浴にいきました。私結構気に入っています。 サウナよりたくさん汗かくし辛くないので私は好きです。 |
|||
玄関からまっすぐ突き当りを左に曲がると そこが岩石浴入り口です。更衣室は女性が 奥にあります。ドアを開けて中に入ると 男女一緒です。 1人分ずつ区切ってあります。 そこにゴザを敷き寝そべります。 うつぶせ5分仰向け10分で休憩です。 2回繰り返すと汗だくです。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
上から蒸気が噴出してます。 | |
10日はスキー場から一番近い温泉「ゆらら」に入りました。 スキー場で100円の割引券もらえます。 |
![]() |
ここは誰もいなかった。 いつまでやってるので しょうか不安です。 |
![]() |