3月26日

今シーズン、結構回数的にはスノボーに出かけているのですが
書くほどの内容がないのでタイトルだけです。ごめんなさい。

今年は八幡平の積雪はとっても多いですよ。
3月26日現在で3メートル以上あります。


スキー場のヒュッテに入る階段が雪面より下ですから今までにないくらい積もっています。

10時半にスキー場に着いたのですが、約1時間風が弱まるのを待っていました。
とりあえず1本滑ってみましたが、周りが見えなくて酔ってしまいます。
三半規管が麻痺してしまい乗り物酔いと同じ症状になります。
なんだか年取ったなって思います。ほんとに平衡感覚が衰えてきている、
斜面にでる途中で3回も転んでしまった。中を浮いてる感じでどこが斜面なのか解らなくなるんですよ

特に山頂は向かい風で目が開けていられないです。
顔に突き刺すようなみぞれで、めがねも曇ってしまいます。
裸眼でもだめ。
悲惨・悲惨

春めいた陽気が続いて、つい油断してしまい、ゴーグルとフェイスマスクを持って行かなかったのが敗因です。
前回はクロカンだったのでサングラスで大丈夫だったのですが、考えが甘かったです。
結局天候はよくならず3本滑ってもう嫌になり帰りました。


4月2日も天候は雨だからいくのやめることにします。