12月19日秋田八幡平スキー場
今年は雪が少なく、八幡平スキー場でも17日にようやくリフトが動いたそうです。
だから今日は初すべりの人達が大勢来ています。駐車場が満杯です。
秋田県内だけでなく岩手ナンバーや青森ナンバーが多いんですが
県外のボーダーは上手な人が多いです。わざわざ八幡平で初すべりをしたいと思う人達ですからね。
新聞には18日は300人を超える人が訪れたって、19日はそれ以上だって
![]() |
![]() |
![]() |
|
おニューのボードです→ |
![]() |
![]() |
駐車場混んでいます。 |
このピンクのボードはオニューです。とっても切れがいいです。良く滑ります。
でも靴も新しいし慣れなくて大変です。体に力が入り一本滑っただけでゼイゼイ言っています。
リフトを降りるとき積雪が少ないと(今日は45cm)すごく急でチョット怖いんです。
スキーヤーがカーブでほじくってボコボコになっているし・・・。
右に曲がりながら降りないといけないんですが曲がりすぎると谷側に落ちるし
真っ直ぐ滑るとふけの湯側の斜面に落ちていってしまうしちょうどいい場所に滑っていくのには
2級の私でも大変です。って下手になっているんでしょうか?
4本目成田さんと二人でリフトから降りたときに中間のボコボコに足をとられ
二人とも同時に転んでしまいました。私は転ぶつもり無かったんですが・・・。
背中から思いっきり転びました。積雪少ないから痛かったです。
次に、大事をとって一人づつリフトに乗りました。
で大発見
もうリフト降りる前から私は転ぶって解かりました。
だって
滑り止めが無くなっているんだもん。
タケダスポーツさんが貼ってくれたんですよ。ぷんぷん
あの斜度でボコボコがあったら右足がボードから滑って外れてしまうのはあたり前。
1日たった今日は背面全体が痛い!