3月14日八幡平スキー場へ
天気はまあまあ、準備万端9時過ぎ岩沢の久美ちゃん家に迎えにいく。 いつもご一緒する橋本さんは、急にスノボーのバッチテストの検定審査員 を頼まれて、一足早く成田さんと八幡平に出かけた。成田さんは1級を受けます。 本来なら私も1級を受けるべきなのですが、先週の下手さ加減から無駄なことは やめたほうがいいと思い来年に持ち越しました。実力の伴わないのに1級なんてね、 でもなぜ下手になったんだろう?? |
||||||
|
ゲレンデは滑りやすく3月にしては軽い雪質です。こうゆう時の試験はラッキーです。 あらが隠れて上手に見えます。でもボードの受験者もスキーの受験者も上手には見えませんでした。 一番安定しているのは成田さんだけ、若い人たちは小回りはひざ柔らかくていい感じですが、迫力に かけて消極的なすべりでした。2級の子が多かったんですが殆ど中高生って感じ、厳しい試験管だったら どうだろう・・・すべり終わりがビシッと決まらず、だらだらして見える、これが佐藤先生だったら厳しいな。 以前、スキーのバッチテストを受けた時に、先生達から最後をビシッと止めないとだめだよって 何回も注意されたから、ボードも同じかと思うんだけど・・・。合格基準って変わるからなア。 チョットゆるゆるの試験だった、ドサクサにまぎれて私も1級受かったかもしれない なんちゃって でも、私はもっと練習しなくちゃだめだな、年だし、体が硬いし。急斜面怖いし! |
||||||||
|
![]() |
![]() |
![]() |
結果発表は3時です | 講評を聞いています | スキー以外は 全員合格しました おめでとう! |