鹿角市歴史民俗資料館


旧鹿角郡公会堂(鹿角市指定文化財)

2018momiji

 

 

鹿角市歴史民俗資料館

 本館は、大正5年に鹿角郡公会堂として建築されました。木造擬洋風建築の様式を残した市内唯一のもので、平成3年に鹿角市の有形文化財(建造物)に指定されました。

 鹿角市では、この貴重な建造物を保存・活用するため、平成28年に改修工事を行い、同29年に外構工事と展示を行い、113日に鹿角市歴史民俗資料館としてリニューアルオープンしました。


  

所在地:秋田県鹿角市花輪字中花輪113番地
電 話:0186-22-7288 (FAX兼用)
運 営:指定管理者 太平ビルサービス株式会社 秋田支店


新着情報 (画像などをクリックするとご案内ページに移動できます)

R7年6月 開館日のお知らせ】

   館発行資料販売のお知らせ

 令和6年7月5日~8月25日開催の企画展
『花輪幸稲荷神社の付祭』をまとめた冊子を
販売しております。
 購入希望の方は当館までお越しください。
価格は700円(税込)です。
 郵送を希望される場合は郵便局より定額
小為替をお求めになり(発行手数料200円
かかります)、送料として210円分の切手を
同封して申し込みください。


送付先
〒018-5201
鹿角市花輪字中花輪113番地
鹿角市歴史民俗資料館

※ 送料は2冊で250円、3冊で390円に
なります。




昭和30年以前の毛馬内の盆踊りの古い写真を探しております
 当館では来年度、毛馬内の盆踊りに関する企画展を計画中です。
 ご自宅に上記の古い写真がございましたらお貸しください
ご連絡お待ちしております(@^^)/~~~





古い写真を
探しております

鹿角市内の明治~昭和30年代の古い写真を探しております
昔の街並みや花輪線、農作業風景、祭りなどなんでも構いません。


                 
大正時代の六日町


ご自宅に古い写真がございましたらお貸しください。

ご連絡お待ちしております。