X 財政シミュレーション
 
この財政シミュレーションは、現在の鹿角市及び小坂町の財政動向を基礎として、現状の行財政施策や国等における財政的要因を考慮し、将来の財政状況を推測したものです。
 よって、この財政シミュレーションは、将来の財政傾向を推し量るものであり、今後の財政を取り巻く情勢や両市町の施策の展開を考慮していないため、推測結果が将来の実情と大きく違う場合があることに留意しなければなりません。
 今後この財政シミュレーションを参考として、新市建設計画において合併後の事業を検討し、その事業経費の積み上げ等により財政計画が構築されることになります。
 
 財政シミュレーションの位置づけと手順
 
 
1 基礎となるデータ
この財政シミュレーションでは、将来の人口推計及び平成15年度決算見込額を基礎とし、将来の財政状況を推測しています。
 
(1)人口推計
    コーホート要因法により推計しています。
 
   鹿角市の推計人口                      (単位:人、%)

年齢区分

実績(国調)

推計人口

1995

2000

2005

2010

2015

2020

総人口

41,184

39,144

37,100

34,900

32,600

30,200

年少人口
0〜14歳)

6,453
(15.7)

5,369
(13.7)

4,800
(13.0)

4,300
(12.4)

4,000
(12.3)

3,700
(12.1)

生産年齢人口
15〜64歳)

25,546
(62.0)

23,317
(59.6)

21,100
(56.9)

19,500
(55.7)

17,300
(53.1)

15,400
(51.1)

高齢人口
65歳以上)

9,185
(22.3)

10,458
(26.7)

11,200
(30.1)

11,100
(31.9)

11,300
(34.6)

11,100
(36.8)

 
 
   小坂町の推計人口                      (単位:人、%)

年齢区分

実績(国調)

推計人口

1995

2000

2005

2010

2015

2020

総人口

7,703

7,171

6,700

6,100

5,500

5,000

年少人口
0〜14歳)

1,014
(13.2)

862
(12.0)

800
(11.6)

600
(10.5)

600
(10.3)

500
(10.2)

生産年齢人口
15〜64歳)

4,814
(62.5)

4,229
(59.0)

3,700
(56.0)

3,400
(55.4)

2,900
(53.4)

2,700
(53.2)

高齢人口
65歳以上)

1,875
(24.3)

2,080
(29.0)

2,200
(32.4)

2,100
(34.1)

2,000
(36.3)

1,800
(36.6)

 
(2)財政シミュレーション基準数値
   平成15年度決算見込額を財政シミュレーションの基準数値としています。
 
 歳 入                            (単位:千円)

費      目

鹿角市

小坂町

1

地方税

3,232,714

623,284

2

地方譲与税

295,400

56,867

3

利子割交付金

17,000

4,544

4

地方消費税交付金

355,000

72,588

5

自動車取得税交付金

90,000

17,258

6

地方特例交付金

81,026

22,761

7

地方交付税

6,826,172

1,728,308

8

交通安全対策特別交付金

6,900

919

9

分担金負担金

122,990

61,149

10

使用料及び手数料

229,625

202,284

11

国庫支出金

1,438,571

171,771

12

県支出金

1,038,885

156,576

13

財産収入

22,450

86,280

14

寄附金

201

23

15

繰入金

368,169

150,470

16

繰越金

455,004

127,204

17

諸収入

812,513

188,082

18

地方債

1,904,200

551,800

合      計

17,296,820

4,222,168

 
 歳 出                            (単位:千円)

費      目

鹿角市

小坂町

1

人件費

2,642,075

888,353

2

物件費

2,544,113

692,013

3

維持補修費

133,700

31,923

4

扶助費

2,339,659

273,219

5

補助費

2,358,709

591,928

6

普通建設事業費

2,990,094

424,977

7

公債費

2,089,629

742,189

8

積立金

150,412

64,454

9

投資出資金

4,906

6,990

10

貸付金

498,734

97,061

11

繰出金

1,529,789

376,930

合      計

17,281,820

4,190,037

 
 
 収支バランス及び基金残高                  (単位:千円)

1

歳入歳出差引額費

15,000

32,131

2

基金残高

2,780,591

241,946

    ※ 基金残高は、繰り入れ可能なすべての基金の額としています。
 
新市将来構想(案)TOP
このページの上へ