管理者画像
館長
小笠原 充宏

 皆さん、こんにちは。温泉保養館介護予防センターを担当します小笠原充宏です。介護予防センターは読んで字の如く、介護を受けなくてもいい心身を作るためのお手伝いをする場所です。私たちは、年齢とともに体の動きが衰えていきます。このことは当たり前のことですが、毎日の努力によって大きな差が出てくるのです。また、その差は年齢が高くなるに従って大きくなります。

介護予防センターでは

  1. 定期的に元気な体と心を作るためのお話(講義)
  2. 温水プールを使っての機能回復運動
  3. 最新の機器を使って自分で動ける筋力を作るパワーリハビリ
  4. 運動によって改善可能な疾病の改善教室
 等を行っていきます。

 介護予防センターでは、皆さんが一生懸命トレーニングされた結果を定期的に測定しご説明するだけでなく、お一人お一人のプログラムを処方いたします。
 

 さぁ、一緒に始めませんか!ご来館をお待ちしています。


管理者画像
健康運動指導士
奈良 公一

 温泉保養館おおゆ介護予防センターでは、「なるな寝たきり!作るな寝たきり!」をテーマに地域の方々が健康で生き生きとした老後生活を送れる様、お手伝いする場所です。




 主な活動内容は
  1. 温水プールを利用しての運動指導
  2. 健康講話
  3. 加齢に伴う筋力低下を防ぐために最新の機器を使ってのパワーリハビリ
  4. 転倒予防教室

等を行っていきます。

 健康について運動・食事・休養の仕方についての質問や相談にも対応致します!!
 どうぞ、お気軽にいらして下さい。お待ちしております。