浅石に関する地名や建造物など(青森編) |
浅石城(青森県黒石市浅瀬石の高賀地区)
![]() |
浅石城は、中世南部氏の一族、千徳氏十一代350年余りの居城で鎌倉時代の仁治元年(1240)千徳伊予行重が築城し たと伝えられている。 慶長二年(1597)大浦為信勢の攻撃を受け、350年の間津軽の平野東の山根で繁栄してきた浅石城主千徳家は落城し滅びた。現在はりんご農園となっている。 |
浅瀬石城址(浅石城)の石碑(青森県黒石市浅瀬石の高賀地区)
![]() |
浅石城の後えいの浅石恒太郎氏が建碑した石碑が浅石城沿革看板から10mほどの場所にあります。恒太郎氏は石碑の裏に「浅瀬石上は仁治元年に千徳伊予守源行重が築城し、重政ー頼行ー頼氏ー政清ー守氏ー政久ー政胤ー政光ー政光ー政氏と十一代、参百五十七年間、津軽の重鎮として繁栄させたが、慶長二年二月二十八日落城せり。再来農地となりて参百七十年を経たり、明治百年を記念して建碑して後世に伝うるものなり」と、石碑に刻まれています。 |
あさいし小児科
![]() |
八戸 |