
院長の新しい海外書籍が、国際書籍出版社のスイスKAREGR社(ニューヨーク、パリ、バーゼル、フライブルグ、東京、北京、シドニー等)から出版された。新書版の編集スタッフは、今回の書籍も、Thomas N.WiseがSeries Editor、院長、G.A.Fava(イタリア、ボローニャ)、M.B.Rosenthal (米国オハイオ州クリーブランド)の3人がEditorとして参加している。
Thomas N.Wiseは国際誌Psychosomaticsの前編集委員長、G.A.Favaは同じく国際誌Psychotherapy & Psychosomaticsの現編集委員長であり、いずれも心身医学の領域では世界の第一人者である。
医学の世界では常識的な事柄であるが、医学に関する国際書籍として、Advancesシリーズが存在(Karger社)し、今回出版したのは、そのなかでもPsychosomatic Medicine(心身医学)に関するシリーズもある。
院長は、Advance of Psychosomatic Medicineのシリーズに参与したのは、2001年Vol 23書籍Consultation-Liaison Psychiatry in Japanを編集し出版したことに始まる。
Vol23以降は、毎年1冊ずつ国際書籍本シリーズ(上述のEditorの先生方とともに)Vol32までの総計10冊の出版を行っている。Vol32は、つい最近発刊されたばかりであり、書籍タイトルはThe Psychosomatic Assessment(心身医学的な評価)である。
院長としては、Elsevier Science Publishersの国際書籍1冊に加えて、総計11冊目の国際的な書籍の出版になる。
<これまでにKarger社のAdvances シリーズの編集及び執筆を行い、Editorとして出版した書籍一覧>
Vol 23:Consultation-Liaison Psychiatry in Japan
Vol 24:Asthma: Social and Psychological Factors and Psychosomatic Syndromes
Vol 25:Pain and Depression: An Interdisciplinary Patient-Centered Approach
Vol 26:Consultation-Liaison Psychiatry in Germany, Austria and Switzerland
Vol 27:Health and Treatment Strategies in Obesity
Vol 28:Psychological Factors Affecting Medical Conditions: A New Classification for DSM-IV
Vol 29:Sexual Dysfunction: The Brain-Body Connection
Vol 30:Chronic Pain and Addiction
Vol 31:Sexual Dysfunction: Beyond the Brain-Body Connection
Vol 32:The Psychosomatic Assessment