トップページへ  一覧へ
特別公開!唯一現存する建屋
 
 尾去沢鉱山「鉱石分析所」を探る
 

当時の装置が今も残る、「鉱石分析所」を特別公開!昼食は鉱夫のお弁当を再現した鉱山弁当!坑道では鉱山の手堀体験!尾去沢鉱山にどっぷり浸かる一日です。

スケジュール
 10:00 史跡尾去沢鉱山 集合
     坑外見学       選鉱所・鉱石分析所等
     昼食
     坑道見学・鉱山手掘り体験
 15:00 終了

注意事項・準備など
 汚れても良い服装

語る部
 史跡尾去沢鉱山
  光る怪鳥伝説の地・開山1300年の歴史をもつ尾去沢鉱山。
  鹿角の歴史の背景には常に鉱山が存在し、人が動き文化を形成する中で、鹿角を治めた人の
  権力の源として存在した金山です。
  今でもその面影は「大煙突」や「分析所」または「巨大シックナー」など坑外に見られます。
  坑道内には今も残る鉱脈も見られます。また、レストハウスでは尾去沢鉱山ならではの
  メニューが楽しめます。

 会    場 史跡尾去沢鉱山
 集 合 場 所 史跡尾去沢鉱山
 開 催 日 時 2014/ 7/ 27(日) 10:00〜15:00
 参 加 料 金 3,000円(材料費込み)
 参 加 者  12名(定員:20名)
 備   考  見学順を一部変更しました。

↓クリックで次の写真を表示します。↓


↓大きいサイズの写真はこちらから↓


《動画リスト》  音が出ますので注意してください!
 

 

産業遺跡

鉱山手掘り体験