毛馬内盆踊り(けまないぼんおどり)

公式ホームページ

国重要無形民俗文化財 毛馬内の盆踊り
  • 毛馬内盆踊りの由来
  • 踊りの紹介
  • 甚句の歌詞
  • 大太鼓
  • 総合案内
  • 毛馬内の街並み
  • 会場案内マップ
  • 会場までのアクセス
  • 宿泊情報

  • 盆踊への参加について
  • 観覧椅子席と撮影許可証
  • ポスターの一覧

毛馬内北の盆2024

開催スケジュール

8月21日(水) 17:00~18:00 わらしっこ・めらしっこ盆踊り
(園児並びに十和田小中学校・鹿角高校合同発表会)
19:00頃 毛馬内北の盆2024 オープニング
(鹿角市長あいさつ、会場案内・日程説明等)
19:20~19:40呼び太鼓
19:40~20:20大の坂踊り
20:20~21:00甚句踊り
21:00~21:10じょんから踊り
8月22日(木)
18:00~19:00「鹿角の昔っこ語り」
19:00~19:40呼び太鼓並びに鹿角ふるさと大太鼓響演
19:40~20:20大の坂踊り
20:20~21:00甚句踊り
21:00~21:10じょんから踊り
8月23日(金)
18:00~19:00「鹿角の昔っこ語り」
19:20~19:40呼び太鼓
19:40~20:20大の坂踊り
20:20~21:00甚句踊り
21:00~21:10じょんから踊り
会場案内図はこちらをご参照ください

※雨天の時は、会場を「十和田市民センター体育館」に変更して開催します。
会場案内図内「体育場」
(会場移動に伴い内容の変更並びに時刻の変更を行うことがあります)

※3日間とも会場に観覧椅子席(¥500)を400席設置します。
雨天を考慮して、観覧椅子席と撮影許可証は当日午後2時から販売いたします。
ただし遠方からのお客様等の事前予約は事務局で受け付けいたします。

※踊りの輪の中に入って撮影する場合は、カメラ撮影許可証(¥500)を午後2時から購入の上、係員の放送指示に従って時間内(5分程度を数回)に撮影するものとし、大太鼓に近づいたり踊り手や歌い手にポーズを指示することは出来ない。
(踊り手の人数等により、カメラ撮影許可証販売の数量制限を行う場合があります)


 

毛馬内 -JAPAN AKITA KAZUNO TOWADA KEMANAI-
(毛馬内町の公式ホームページでも紹介されています)

掲載画像の無断複写・転載を禁じます。

このページのトップへ

サイトマップ | リンク | 観覧椅子席と撮影許可証

主催:毛馬内北の盆実行委員会
お問い合せ先:コナンカード協同組合内 電話・FAX:0186-30-3939
〒018-5334 秋田県鹿角市毛馬内字毛馬内7

Copyright (C) 2009-2024 All Rights Reserved.