前月 昨日
2025年 11月 18日(火)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
 8時30分〜22時00分
コモッセギャラリー「楽筆の会 作品展」〜20日(木)午前
書を楽しむことをモットーに活動しています。
色とりどりの書の作品をお楽しみください。

 
 9時00分〜11時00分
ふれあいサロン 関善賑わい屋敷
ふれあいパートナー(傾聴ボランティア)と、ゆっくりお話ができる場所です。予約不要で、どなたでも無料で利用できますので、お気軽にお越しください。
 
 9時00分〜17時00分
先人顕彰館特別展「柳田國男と鹿角の民俗学者たち」〜R8年3月8日(日)
内容 令和7年は、日本民俗学の確立者である柳田國男の生誕150年です。 柳田に師事した鹿角に関わる民俗学者や文化人類学者(瀬川清子、佐々木彦一郎、石田英一郎、大里武八郎、内田武志)の業績を知り、鹿角の先人について関心を深めませんか?
 
 9時00分〜17時00分
わがまちのアーティスト展
今年も手芸や絵画、切り絵など、わがまちのアーティストたちによる様々な作品を展示します。
 皆さまのご来場をお待ちしています。
◆期 間 11月15日(土)〜11月30日(日)
     ※毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)休館
◆入場料 無料

 
 9時00分〜19時00分
Towada Gallery vol.2「かづの校ミュージアム 2025」〜11月24 日(月)
比内支援学校かづの校の児童・生徒さんたちが制作した
木工作品、絵画、手芸作品などを展示します。
感性豊かな作品の数々をご覧ください。

 
 10時00分〜11時00分
町セパームかようカフェ
認知症の方、ご家族、そして地域の方々など参加でき集う場です。(専門職が常駐しており認知症や健康などの不安をスタッフに相談することもできます。)レクリエーションや情報交換などをとおし、認知症への理解を深めます。どうぞ立ち寄りくだい。毎月第3火曜日開催
参加費:百円※はっぴいポイントカードの対象事業です。

 
 10時00分〜11時00分
尾去沢婦人学習フリー講座「健康体操教室」
【講 師】花岡 幸子 氏(フィットネスインストラクター)
【内 容】健康体操(全身楽しく動かします!)
【参加費】無料
【持ち物】内ズック・水分補給用の飲み物・フェイスタオル
【申込〆切】11月13日(木)

 
 10時00分〜11時30分
こさか子育てひろば〜わくわく〜
★日にち:第1・3火曜日(月2回)
実施時間中、保育士がいます。
★対 象:乳幼児のお子さんとご家族の方、妊婦さんなど。
★内 容:自由遊び(ホールでおままごとやボール遊び、絵本など)
★子育て講座〔ベビーマッサージなど)を企画中。(年3回実施予定)

 
 10時00分〜12時00分
町定例行政相談日
行政相談委員が行政サービスに関する苦情や意見、要望等について、関係機関や他の相談員と連携を取りながら問題解決や改善を図ります。行政相談員は「行政と住民のパイプ・相談役」です。お気軽にご相談ください。
(毎月第3火曜日)

 
 10時00分〜15時20分
あおぞらブック号八幡平コース巡回日
八幡平小学校玄関前 10:00〜10:40
長内17−2 10:50〜11:10
長牛会館前 11:20〜11:40
夏井山田商店横 11:50〜12:10
谷内消防分署前 13:30〜13:50
湯瀬郵便局前14:20〜14:40
小豆沢八幡平駅前 15:00〜15:20

 
 13時00分〜21時00分
アルパス展望温泉休業中〜11月30日
9月1日(月)〜11月30(日)の期間
展望温泉の営業をお休みさせていただきます。
(大規模設備工事が行われるため)

お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
営業再開の目途が立ちましたらホームページSNSでお知らせいたします。

ご購入済の回数券につきましては通常の利用期限(購入後2か月)を過ぎましてもご利用いただけます。

 
 13時30分〜14時30分
スローショッピング
高齢の方があせらず急がずゆっくりと買い物をする(スローショッピング)お手伝いを行っています。
同時に、介護や認知症などに関する相談会も開催しています。

【参加対象者】買い物に不安のある高齢の方で、会場まではご自分で来れる方もしくはご家族などで送迎ができる方

【開催日・時間】毎週火曜日13時半〜14時半(祝日はお休み)

【会場】いとく鹿角ショッピングセンター(花輪下タ町)
集合場所:ダイソー側近くの入り口付近の休憩所(オレンジ色ののぼりが目印)

【その他】利用は無料、申し込みもいりません。
ご家族様だけの相談会の参加だけでもお待ちしております。

※参加する方はマスクの着用をお願いします。

 
 13時30分〜15時00分
国保健康「浅利ゆみ先生の健康体操」(スマイル)教室
無料で参加できます。
前日までに、市民課 国保医療班(☎30-0222)または市広報の二次元コードから申し込みください。
無料託児を利用する人は、4日前までに子ども未来センター(☎30-0855)へ申し込みください。
どの教室に参加する場合でも、水分補給の飲料を忘れずにお持ちください。日程や場所が変更になる場合は個別に連絡します。

 
 13時30分〜15時30分
無料土地・家屋相談(土地家屋調査士)相談日
担当:千葉 勉 土地家屋調査士
※前日までに予約が必要です。

境界問題、土地、宅地の分筆、建物の新増築の測量など
年4回開催します。

5月20日(火曜日)、9月16日(火曜日)、11月18日(火曜日)、3月17日(火曜日)

時間
13時30分から15時30分まで

場所
鹿角市役所1階会議室

注意:受付は生活環境課です。

土地家屋調査士
千葉勉土地家屋調査士

 
 17時00分〜20時00分
当番医=いけがみクリニック30-0111
月曜から金曜は17時〜20時、土曜は14時〜17時、日曜祝日は8時30分〜17時
電話で確認のうえ、受診してください。町、市テレホン病院24:0120-959-783もご利用ください。
★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分〜22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018−884−3373)」へ

 
 18時00分〜19時00分
町パンチ&キックエクササイズ
毎月第3火曜(日程変更する場合もあります)
持ち物:飲み物、タオル、内履き、動きやすい服装、ヨガマット(お持ちの方)
※ヨガマットは無料貸し出ししています。

利用料:1回300円(事務室入口脇の券売機でお買い求めください)
パンチやキックの動作を中心に、動きやすいカラダづくりをしましょう!
未経験の方でもまずは体験してみませんか?予約不要で参加できます。

 
 18時00分〜20時30分
鹿角の医療について話し合いませんか






 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷




この予定は NPOインターネット鹿角「インコック」 にて作成されました
http://www.ink.or.jp