|  |  | 
	
	       
	         |  9時00分〜12時00分
 | 銃砲刀剣類登録審査会 〇審査日 5/9㈮、7/10㈭、9/10㈬、11/10㈪、令和8年1/9㈮、3/10㈫
 〇受付 11時30分まで
 〇手数料(刀剣一振りにつき)
 新規登録 6300円
 再交付  3500円
 ※秋田県証紙又はキャッシュレス決済で支払い
 〇登録対象 伝統的な製造方法によって鍛錬し、焼き入れを施した日本刀 ※外国製刀剣や指揮刀、儀礼刀など模造刀身は対象外
 〇持ち物 ・申請手数料 ・銃砲刀剣類(包みや容器に入れてください) ・警察署が発行した発見届出済証(新規登録の場合) ・身分証明書(運転免許証、健康保険証など) ・委任状(代理人が手続きをする場合)
 
 | 
	       
	         |  10時00分〜11時30分
 | 十和田市民センターにこにこ健康教室 参加費:登録会員500円、非会員600円(年間登録料は千円)
 
 | 
	       
	         |  10時00分〜11時30分
 | 国保健康ココから体操教室(華美会) 持ち物:運動靴
 無料で参加できます。
 前日までに、市民課国保医療班(☎30-0222)または市広報の二次元コードから申し込みください。
 無料託児を利用する人は、4日前までに子ども未来センター(☎30-0855)へ申し込みください。
 どの教室に参加する場合でも、水分補給の飲料を忘れずにお持ちください。日程や場所が変更になる場合は個別に連絡します。
 
 | 
	       
	         |  10時00分〜14時10分
 | あおぞらブック号 高清水〜大湯2コース巡回日 高清水会館前 10:00〜10:20
 上ノ湯スナック「泉」前 10:50〜11:10
 四ノ岱住宅会館前 11:20〜11:40
 中田かくら荘跡地 13:10〜13:30
 二本柳家ノ上3-1 13:50〜14:10
 
 | 
	       
	         |  10時15分〜11時30分
 | 国保健康教室「ゆったりヨガ教室」(くびれてみヨーガ) 持ち物:/ヨガマットまたは大判バスタオル
 無料で参加できます。
 前日までに、市民課国保医療班(☎30-0222)または市広報の二次元コードから申し込みください。
 無料託児を利用する人は、4日前までに子ども未来センター(☎30-0855)へ申し込みください。
 どの教室に参加する場合でも、水分補給の飲料を忘れずにお持ちください。日程や場所が変更になる場合は個別に連絡します。
 
 | 
	       
	         |  13時30分〜14時30分
 | シルバーリハビリ体操教室 錦木地区市民センター 申し込みも参加料もいりません。
 
 『毎日シルリハ♪』
 
 ※参加する方は飲み物とマスクの準備をお願いします。
 
 ※体調がすぐれない方は参加をお控えください。また、新型コロナウイルスの流行地域へ出かけた、または流行地域から家族・知人などが来た方は、その後2週間は体調の変化等がないか確認のうえ、ご参加ください。
 
 
 |