 |
 |

|
国勢調査調査票配布期間〜30日
国勢調査は日本の今を知り、未来を作るための重要な調査です。 パソコン・タブレット・スマートフォンで簡単便利なインターネット回答もできます。回答期間9月20日(土)〜10月8日(水)。 紙の調査票は回答は、郵送提出または調査員による直接回収となります。回答期間10月1日(水)〜8日(水)
|

|
国勢調査調査インターネット回答期間〜10月8日(水)
国勢調査は日本の今を知り、未来を作るための重要な調査です。 パソコン・タブレット・スマートフォンで簡単便利なインターネット回答もできます。回答期間9月20日(土)〜10月8日(水)。 紙の調査票は回答は、郵送提出または調査員による直接回収となります。回答期間10月1日(水)〜8日(水)
|
6時50分〜9時00分
|
町休日検診受付(胃がん検診・乳がん検診も実施)
健康診査(特定・後期・一般)、がん検診(肺・大腸・胃・前立腺・乳)、肝炎ウイルス検査 ※乳がん検診のみ要予約(定員50名空きあり) 全地区対象 6:50〜 8:00、乳がん検診の受付時間8:15〜 9:00
|
8時00分〜12時00分
|
第63回十和田地区駅伝大会
〇大会要項・申込書は十和田市民センター事務室まで
〇当日受付:8:00〜8:30(正面玄関前) ※幼児の部受付は10:30 〇開会式: 9:00 〇閉会式:12:00頃 〇コース:毛馬内町回り 〇競技開始時刻 ・小学生の部 (1.3?×4) 9:30 ・中学生【男・女】の部(2.0?×4)10:00 ・一般の部 (2.0?×4)10:50 ・幼児の部 (0.3km×3) 11:40 ※時間は変更になる可能性があります
|
8時00分〜12時00分
|
町ガイド養成講座
小坂町観光案内人協議会では、新規会員募集を兼ねたガイド養成講座を実施しています。ガイドに興味のある方や気軽に散策を楽しみたい方もご参加ください。 8時国際交流広場(小坂鉱山前)集合・出発 9時頃ガイド開始(約2時間)→12時頃解散) ※休憩あり ◆申込期限 9月12日(金) ◆定 員 15人(先着順) ◆参 加 費 無料 ◆持 ち 物 歩くのに適した服装、雨具、飲み物 ※お持ちの方はクマ対策グッズを持参 ◆申 込 み 氏名、連絡先をお知らせください。 ※当日朝の天候により中止の場合あり
|
8時30分〜22時00分
|
コモッセギャラリー『沢田欣之・渡部広志、二人展「ふるさと」』〜30日(火)午前
お二人より 「ふるさとの大切に伝えられてきた文化や自然の魅力を写真と俳句・短歌を通じて感じて頂ければ幸いです。」
|
8時30分〜22時00分
|
アルツハイマーパネル展
9月は世界アルツハイマー月間 パネル展で認知症関連の情報をまるごと知ることができます。
|
9時00分〜16時00分
|
子育て応援リユース品回収
受付時間 平日:9時〜20時、土日:9時〜16時 ※最終日は16時まで
○回収するもの ・学校指定のジャージ ・制服(旧高等学校の制服は回収しておりません) ・通学カバン ・柔道着(体育の授業で使用するもの) ・校章、組章 ・ネクタイ、スカーフ、ボタン類 ・辞典、彫刻刀、習字セット、絵の具セット、電子辞書
|
9時00分〜17時00分
|
市歴史民俗資料館「第55回鹿角創作科学展」〜30日(火)
鹿角市・小坂町の小中学生が製作した工作品の一部(55点)を当館で展示しております。
それぞれ工夫を凝らしたステキな作品ばかりです。
9/30(火)まで開催してますのでぜひご来館ください。
主催:鹿角市教育センター、鹿角理科教育研究会
|
9時00分〜17時00分
|
先人顕彰館特別展「柳田國男と鹿角の民俗学者たち」〜R8年3月8日(日)
内容 令和7年は、日本民俗学の確立者である柳田國男の生誕150年です。 柳田に師事した鹿角に関わる民俗学者や文化人類学者(瀬川清子、佐々木彦一郎、石田英一郎、大里武八郎、内田武志)の業績を知り、鹿角の先人について関心を深めませんか?
|
10時00分〜11時00分
|
あたまの生き活き教室
内容: 脳を活性化させるための簡単な読み書きや計算、笑顔でのコミュニケーションによる物忘れの防止 教材費:月額二千四百円(自宅で毎日取り組む教材を含む)
|
10時00分〜11時40分
|
はなわんこのおはなし会
午前中 随時開始 申込不要・参加自由 対象:幼児・児童
|
10時00分〜12時00分
|
子育て応援リユース品提供
市では、市民の皆様から提供いただいた制服や学用品等を、必要な方へ無料で提供する「子育て応援リユース事業」を実施しています。ぜひご利用ください。
提供するもの ・中学生、高校生の制服 ・学校指定のジャージ、通学カバン ・柔道着 ・校章、組章 ・ネクタイ、スカーフ、ボタン類 ・彫刻刀セット、習字セット、絵の具セット、辞典
◎準備するもの ・お子さんの年齢を確認できるもの(健康保険証や学生証)
※鹿角高校の制服は募集中ですが、必ず提供できるわけではありません。 ※提供数には限りがありますので、ご了承ください。
|
10時00分〜12時00分
|
館長講座「内藤湖南と中国中世史」
〇内容 モンゴル(元朝)史について湖南の役割を考察します。
|
10時00分〜15時00分
|
かづの旬食フェスタ〜21日(日)
鹿角産の農畜産物や加工品のPRと販売促進を目的としたイベント「かづの旬食フェスタ」を開催します。
地元の旬の産物や地元で生産・加工された商品を知って、食べて、元気になろう!!
開催イベント(予定):
・お楽しみ抽選会、ミニ縁日コーナー、ステージイベント、手ぶらでBBQコーナー
※駐車場の混雑が予想されます。混雑時は次の駐車場をご利用ください。
・ホテル鹿角(社員駐車場)、鹿角市大湯地区市民センター、鹿角市大湯温泉保養センター 湯都里(ゆとり)
|
10時30分〜12時00分
|
コモッセDE くすくす 秋★FEST〜だるまさんとあーそぼ‼〜
コモッセにたくさんのだるまさんが遊びに来るよ! だるまさんといっしょに楽しくあそぼ! 親子で、家族で、ご参加ください♪
▶もぐもぐだるま ▶だるまさんのおうち ▶だるまガチャ ▶だるまさんピロピロ ▶フォトブース ▶だるまプール ▶10時〜受付「絵本の読み聞かせ」子ども未来センター主催のイベントに、花輪図書館の職員が「読み聞かせのおうち」 で参加します! 一体、どんな絵本が登場するのかお楽しみに♪
などなど たくさんの遊びのコーナーを準備しています! 景品、おみやげ たくさんあります♪
|
13時00分〜21時00分
|
アルパス展望温泉休業中〜11月30日
9月1日(月)〜11月30(日)の期間 展望温泉の営業をお休みさせていただきます。 (大規模設備工事が行われるため)
お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。 営業再開の目途が立ちましたらホームページSNSでお知らせいたします。
ご購入済の回数券につきましては通常の利用期限(購入後2か月)を過ぎましてもご利用いただけます。
|
13時30分〜15時10分
|
日本語教室=十和田会場
鹿角地域で暮らす日本語を学びたい外国人と、日本語を教える講師・サポーターを募集します。 〇十和田市民センター=毎月第1・第3土曜日 〇授業料 無料 ※講師・サポーターを募集します。業務内容などはお気軽にお問合せ下さい。
|
14時00分〜17時00分
|
当番医=福永医院 35-3117
平日…17時〜20時、土曜14時〜17時、日曜祝日は8時30分〜17時 電話で確認のうえ、受診してください。テレホン病院24もご活用ください0120-959-783 ★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分〜22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018−884−3373)」へ
|
17時00分〜22時00分
|
コモッセオレンジライトアップ
9月は世界アルツハイマー月間 認知症支援のシンボルカラーであるオレンジ色にライトアップします。
|
19時00分〜20時30分
|
ほしぞら教室「出張テラネタリウム」
講 師:岩舘裕章さん(恩徳寺住職) 対 象:花輪・柴平小学校児童 定 員:小学生30人程度(保護者同伴可) 参 加 費:無料(要申込) 応募期間:9月16日(火)まで ※各自虫よけ対策をして下さい ※詳しくはチラシ・ポスターをご覧ください
大きな画面で星の解説をしてもらいます♪ 晴れたら外に出て実際に星空も観察します
|
19時00分〜21時00分
|
ナイト・バトミントン
ナイト・バトミントン 毎週水曜日・土曜日 参加費 一般:300円 学生:200円 冬季は暖房費100円を加算 親子参加は2人参加で通年500円 ご参加お待ちしております。
|