 |
 |
8時30分〜20時00分
|
参議院選挙期日前投票所開設
7月4日(金)〜19日(土) 町:役場本庁(全ての投票区)8時半〜20時
鹿角市場合、市の有権者であれば、お住いの地域を問わずどこでも投票できます。
鹿角市役所本庁 8時時半〜20時
9〜19時 文化の杜交流館コモッセ 十和田市民センター いとく鹿角SC
以下7月14日(月)〜19日(土)利用可能。 時間9〜17時 八幡平市民センター 大湯地区市民センター 尾去沢市民センター
|
8時30分〜22時00分
|
コモッセギャラリー「西碧宇 書道展」〜7月14日(月)
古典の臨書によって書の技術を高め、自分の個性を創作によって表現することを目指してきました。
|
9時00分〜12時00分
|
ひきこもりに関する個別相談会
予約制(お一人様30分程度、最大5人まで) 予約時間9:00〜、9:45〜、10:30〜、11:15〜 専門の相談員が対応します。相談は無料です。 対象者 本人・家族・関係機関の方(年齢不問) 【親の会】 個別相談会と同日開催の”親の会”に参加してみませんか。 同じ悩みを持つ親御さん同士の交流の場として、家族同士で悩み事を共有したり、近況を報告し合ったりしています。
|
9時00分〜17時00分
|
先人顕彰館特別展「柳田國男と鹿角の民俗学者たち」〜R8年3月8日(日)
内容 令和7年は、日本民俗学の確立者である柳田國男の生誕150年です。 柳田に師事した鹿角に関わる民俗学者や文化人類学者(瀬川清子、佐々木彦一郎、石田英一郎、大里武八郎、内田武志)の業績を知り、鹿角の先人について関心を深めませんか?
|
9時00分〜17時00分
|
歴史民俗資料館企画展「花輪ねぷた」〜8月8日(金)
期間: 令和7年6月18日(水曜日)から令和7年8月8日(金曜日)
場所: 内容:花輪の夏は、ねぷたから始まります。町中を運行した王将灯篭は、二日目の夜に稲村橋に集合し、武者絵に火を入れて流し去ります。その時に「七夕」から「大の坂」に囃子が変わります。花輪ねぷたの目的は、いったい何なのでしょうか。
入館料: 無料
|
10時00分〜11時00分
|
あたまの生き活き教室
内容: 脳を活性化させるための簡単な読み書きや計算、笑顔でのコミュニケーションによる物忘れの防止 教材費:月額二千四百円(自宅で毎日取り組む教材を含む)
|
10時00分〜12時30分
|
うみたの (産んで楽しい♪)
前半は助産師さんによるレクチャー、後半は未来センター、保健師さんのブースを設けて沐浴体験、パパの妊婦体験、季節に合わせた洋服の着せ方等、気になるコーナーを自由にまわることができます。もちろんパパの参加も大歓迎です。 講 師:助産院イスキア 菅原光子 氏 対 象:鹿角市・小坂町在住の妊婦さんとその家族、 産後間もないママも参加できます。 定 員:9組(要申込・〆は開催日の4日前まで) 参加費:鹿角市の方:無料 小坂町の方:300円 持ち物:母子手帳 ※無料託児あり、要予約
|
10時00分〜14時30分
|
独身女性限定魅力アップセミナー
10時〜11時30分=午前の部:プロが教える“本当の”骨格診断&パーソナルカラーセミナー 13時〜14時30分=午後の部:"キレイを引き出す”印象UP♪メイクアップセミナー 白分の骨格やバーソナルカラー、印象がアップするメイク方法を知ることで、今まで気が付かなかった魅力に出会えるかもしれません。白分に似合うメイクや服装で、魅カアップを目指しませんか。
講師 1高橋 真澄 氏(イメージコンサルタント:バーソナルカラー·骨格診断·顔タイプ診断)、 2西編 知実 氏(メイクアップアーティスト、INKメイク眉アーティスト) ○参加資格 満20歳以上の独身女性(市外の人も可) ○參加費 各千円 ○定員 各30人(先着順) 午前の部参加者限定でバーソナルカラーの個人診断もできます ○時間 13時30分〜16時40分(1人30分時間指定) ○診断料 3千円(参加費別途) 定員 5人(要申込·先着順) ※昼食は、各自でお願いします。
|
10時30分〜19時00分
|
康楽館『下町かぶき組座長花形祭り』
令和7年度康楽館特別公演 〜おかげさまで康楽館登場20年〜 開催日:7月5日(土)昼の部10:30開演、夜の部15:30開演、7月6日(日)昼の部10:30開演 康楽館常打芝居に登場して20年目を迎えた下町かぶき組。お客様には多くの笑いと涙をお届けしてまいりましたが、その傑作公演と言える『下町かぶき組座長花形祭り』を今年も開催いたします。下町かぶき組の座長花形役者のほかに、師匠である松井誠が特別出演、さらに歌手・北野好美、萌乃会二代目・萌翔をゲストに迎え、錚々たる面々にて、賑やかで華やかな舞台を皆様にお魅せいたします。
第一部は、ご挨拶代わりの「顔見せショー」、第二部は芝居「妾のおんな」、第三部は「グランドレビューショー」として、出演者の魅力あふれる素晴らしいショーを披露いたします。上演3時間30分を予定しておりますので、たっぷりお楽しみください。
※開場は開演の45分前となります。
|
13時30分〜15時00分
|
湖南を知る会
○講師:西由美子さん ○内容:明治15年の内藤湖南と父との書簡(湖南全集所収)を読み解きます。
|
13時30分〜15時10分
|
日本語教室=十和田会場
鹿角地域で暮らす日本語を学びたい外国人と、日本語を教える講師・サポーターを募集します。 〇十和田市民センター=毎月第1・第3土曜日 〇授業料 無料
|
14時00分〜17時00分
|
当番医=鹿角中央病院23-4131
月曜から金曜は17時〜20時、土曜は14時〜17時、日曜祝日は8時30分〜17時 電話で確認のうえ、受診してください。町、市テレホン病院24:0120-959-783もご利用ください。 ★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分〜22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018−884−3373)」へ
|
19時00分〜21時00分
|
ナイト・バトミントン
ナイト・バトミントン 毎週水曜日・土曜日 参加費 一般:300円 学生:200円 冬季は暖房費100円を加算 親子参加は2人参加で通年500円 ご参加お待ちしております。
|