前月 昨日
2025年 7月 20日(日)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
             
夏の交通安全運動〜20日(日)
スローガン
「交通ルールを守って 夏を楽しく安全に」
重点活動
交通安全教育の実施
交通ルールの遵守を促進するための広報活動
自転車乗車用ヘルメットの購入者に対する補助制度の実施(千葉県)。
1

この運動を通じて、交通事故の防止を図り、安全な夏を過ごすための意識を高めることが期待されています。

 
 8時30分〜17時00分
当番医=なかのクリニック22−7335
平日、土曜…17時〜20時、日曜祝日は8時30分〜17時
電話で確認のうえ、受診してください。(24時間対応町、市テレホン病院24:0120-959-783もご利用ください)。
★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分〜22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018−884−3373)」へ

 
 8時30分〜22時00分
コモッセギャラリー「澤田明子 カラー切り絵の四季」〜8月15日(金)午前
季節を重視した展示にしました。
進化した切り絵の世界の魅力に触れてもらえる機会になればと思います。

 
 9時00分〜13時00分
八幡平地区パークゴルフ大会
午前8時45分現地集合
対 象 八幡平地域住民
参加費 大人(高校生以上)400円(貸クラプ料込)、小人(中学生以下)200円(貸クラプ料込)
·各自券売機でご購入ください。
(クラブのある方は大人100円、小人50円減額になります。)

 
 9時00分〜17時00分
あきた家族ふれあいサンサンデー 小坂町
みんなの運動公園パークゴルフ場
中学生以下の子どもと利用するご家族 利用料無料
*令和7年10月までの毎月第3日曜日

 
 9時00分〜17時00分
先人顕彰館特別展「柳田國男と鹿角の民俗学者たち」〜R8年3月8日(日)
内容 令和7年は、日本民俗学の確立者である柳田國男の生誕150年です。 柳田に師事した鹿角に関わる民俗学者や文化人類学者(瀬川清子、佐々木彦一郎、石田英一郎、大里武八郎、内田武志)の業績を知り、鹿角の先人について関心を深めませんか?
 
 9時00分〜17時00分
歴史民俗資料館企画展「花輪ねぷた」〜8月8日(金)

期間: 令和7年6月18日(水曜日)から令和7年8月8日(金曜日)

場所:
内容:花輪の夏は、ねぷたから始まります。町中を運行した王将灯篭は、二日目の夜に稲村橋に集合し、武者絵に火を入れて流し去ります。その時に「七夕」から「大の坂」に囃子が変わります。花輪ねぷたの目的は、いったい何なのでしょうか。

入館料: 無料

 
 9時00分〜19時00分
第二十七回 参議院議員通常選挙投票日
投票時間=市町とも7時〜19時
(ただし、市いとく鹿角SC=9時〜19時、町道の駅十和田湖=7時〜17時)
市=共通投票所:鹿角市の有権者であれば、お住いの地域を問わずどこでも投票できます。
鹿角市役所本庁舎、文化の杜交流館コモッセ、いとく鹿角ショッピングセンター(9時〜19時)
十和田市民センター、八幡平市民センター、大湯地区市民センター、尾去沢市民センター
町=投票区及び投票所
川上:川上公民館
中央第1:町役場
中央第2:セパーム
中央第3:藤倉自治会館
中央第4:北あけぼの自治会館
七滝第1:七滝コミュニティーセンター
七滝第2:七滝活性化拠点センター
上向:鳥越自治会館
十和田湖:道の駅十和田湖(7時〜17時)

開票は20時〜市記念スポーツセンター、町向陽体育館

 
 10時30分〜21時00分
バーンナイト2025
◆雨天決行(台風大雨等荒天の場合は中止)
ライブ、フリーマーケット、スケートボード、キャンプ、屋台、モーターサイクル

”カブミーティング”も同時開催
ゆとり向かい道路 10:30〜

 
 11時00分〜20時00分
長嶺八幡神社先祓舞本祭
明治5年、集落の鎮守が毘沙門堂から八幡神社に改められたことに伴い、祭に賑わいを求めて、明治20年に若者たちが老名たちと諮って、八幡平市兄川稲荷神社に伝わる先祓舞を習得導入したもので、兄川舞ともいわれている。

八幡神社の例祭は、戦前は旧暦6月15日、戦後は新暦7月15日に行われていたが、現在は7月の第3日曜日が本祭、その前日を宵宮としている。

宵宮には神社から宿元まで神輿渡御の先祓いとして舞い、本祭では集落内を移動し、境内の広場でも舞う。

演目は、1.五つぶつけ、2.二つぶつけ、3.拝むの、4.拝まないの、5.なえことり、6.じゃんじゃんじゃっきん、7.とかとか、8.ていしゃれ、9.たち車、10.ささい、11.きねとり舞、12.下ぶつけ、の12節があるが、大別すると棒舞、刀舞、扇舞、きね舞の4種が基本である。

 
 13時00分〜16時00分
森のピアノリレーコンサート
ピアノやギター、フルートのアコースティック楽器の演奏を弾き継ぐ、合唱もありの自由なコンサートです。演奏したい方も、聞きたい方も気軽に参加してみませんか♪
13:00〜会場:講堂
・オープニング十和田小学校スクールバンド演奏
13:30〜会場:談話室
・リレーコンサート
・ラスト
参加料 無料

 
 14時00分〜20時00分
湯瀬温泉祭り(湯瀬先祓舞)
大正時代に伝授された言われている湯瀬神明社先祓舞は演目が12あり、後祓舞もあります。 秋田県内でも同様の芸能は他では見当たらず、鹿角の特色的な舞とされています。また、後祓舞があるのは湯瀬だけで市内数箇所で行われる先祓舞ではみられません。 舞は天孫降臨のおりに、猿田彦(日本神話に出てくる神)が道案内のために部下を集め、剣と剣をぶつけ合いながら踊り 悪魔を祓って道を切り開いたという故事にならった舞であると伝えられています。
湯瀬温泉祭り(湯瀬先祓舞)
開催日:宵宮 本祭の前日 11:00-22:00
    本祭 毎年7月中旬 14:00-20:00

開催場所:宵宮 湯瀬神明社 本祭 湯瀬温泉郷内

 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷




この予定は NPOインターネット鹿角「インコック」 にて作成されました
http://www.ink.or.jp