 |
 |

|
町地域商品券使用期間〜6月30日(月)
3月から世帯主宛てに簡易書留で郵送しています。 ◆対象者 令和7年3月1日時点で、住民基本台帳に登録されている世帯主 ◆交付額 1世帯あたり10,000円分(1,000円券×10枚)切り離して500円ずつでも使用できます。 ◆使用期間 令和7年4月1日(火)〜令和7年6月30日(月) ◆使用可能店舗 町内の「商品券取扱加盟店」です。加盟店舗にはポスターとステッカーが掲示されています。 詳しくは商品券に同封の「商品券加盟店一覧」をご確認ください。
|
8時30分〜17時00分
|
当番医=かづの厚生病院23-2111
平日…17時〜20時、土曜…14時〜17時、日曜祝日は8時30分〜17時。日曜・祝日の午後5時以降に受診が必要な場合は、かづの厚生病院の救急外来で対応いたしますが、救急搬送された重篤な患者への対応が優先されますので、症状が軽い場合は、できるだけ日中の診療時間に受診してくださるようお願いいたします。 電話で確認のうえ、受診してください。※かづの厚生病院の入口は、「救急入口」となります。 町、市テレホン病院24:0120-959-783もご利用ください。 ★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分〜22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018−884−3373)」へ
|
8時30分〜22時00分
|
コモッセギャラリー「もじっこ・いろはの 『ふであそび」 」
毛馬内「もじっこサークル」と花輪「書の教室いろは」による初めてのコラボレーション展覧会です。 子どもたちの個性ゆたかな「ふであそび」をどうぞご覧ください。
|
9時00分〜12時45分
|
第 69回八幡平地区市民運動会
集合 8時半 入場行進 8時50分 競技開始:9時半 閉会式:12時20分〜
|
9時00分〜13時00分
|
花輪地区市民スポーツレクリエーション大会
8:30受付 8:40開会式 地域の部は自治会単位での参加となります。(1 競技に複数エントリー可) 一般の部には友人、職場などで自由にチームを編成しての参加ができます。 1. 玉入れ(子どもの部) 6 名。制限時間 2 分 2. 玉入れ(大人の部) 6 名。制限時間 2 分 3. ボール送り 8名。年齢性別問わず。 4. 綱引き 10名。女性 2 名以上、その他は年齢性別問わず。 5. 4×50m リレー 中学生以下 4 名でのチーム。 6. 4×100m リレー 高校生以上 4 名でのチーム。 7. 宝探しゲーム 未就学児に限る(付き添い可)。飛び入り参加可能。 8. バケツリレー 8 名。玉入れの玉を水に見立てたバケツリレー。詳しくは申込時の要項参照。 9. フォークダンス
|
9時00分〜17時00分
|
先人顕彰館特別展「柳田國男と鹿角の民俗学者たち」〜R8年3月8日(日)
内容 令和7年は、日本民俗学の確立者である柳田國男の生誕150年です。 柳田に師事した鹿角に関わる民俗学者や文化人類学者(瀬川清子、佐々木彦一郎、石田英一郎、大里武八郎、内田武志)の業績を知り、鹿角の先人について関心を深めませんか?
|
9時00分〜17時00分
|
郷土館「第15回わが家のお宝展」&新収蔵資料展
【開催日】6月1日(日)〜29日(日)※毎週月曜日休館 9時〜 17時(最終受付16時30分) 【入場料】 無料 【主 催】 郷土館友の会 同時開催 新収蔵資料展(郷土館主催) 令和6年度中に新たに加わった収蔵資料をご紹介します。お宝展と合わせてお楽しみください。
|
9時00分〜17時00分
|
大湯ストーンサークル館 ガイド入門講座
〇講師 大湯ストーンサークル館学芸員、大湯SCの会会員 〇定員 10人(要申込) 〇内容 基礎講座、大湯ストーンサークル館展示ホール、遺跡案内のデモンストレーション
|
9時00分〜17時00分
|
歴史民俗資料館企画展「花輪ねぷた」〜8月8日(金)
期間: 令和7年6月18日(水曜日)から令和7年8月8日(金曜日)
場所: 内容:花輪の夏は、ねぷたから始まります。町中を運行した王将灯篭は、二日目の夜に稲村橋に集合し、武者絵に火を入れて流し去ります。その時に「七夕」から「大の坂」に囃子が変わります。花輪ねぷたの目的は、いったい何なのでしょうか。
入館料: 無料
|
9時30分〜12時00分
|
小坂中央公園壁国旗の清掃
坂町国際交流協会(KIS)事務局からのお知らせです。
6月22日(日)に小坂中央公園にある壁国旗の清掃をします。 当協会では、清掃活動に協力していただけるボランティアを募集しています。 申込みは不要です。当日ご協力いただける方は、中央公園へお越しください。 午前9時30分〜 清掃活動開始 午前11時30分 片付け終了後解散 ※雨天・小雨の場合は中止します。 【持ち物等】汚れても問題ない服装 バケツ、ハケ、デッキブラシ、タワシ(あれば)
|
9時30分〜13時00分
|
鹿角高校学校祭「鹿フェス」二日目 一般公開日
10:00 鹿角高校演劇部 文化祭公演
|
10時00分〜12時00分
|
国保ちょ筋ストレッチ教室
どなたでも無料で参加できます。 託児を希望する方は4日前までにこども未来センター30-0855へ直接お申し込みください。 持ち物:ヨガマットまたは大判のバスタオル、水分補給の飲料
|
10時00分〜15時00分
|
左多六とシロ祭り2025二日目
ポスター https://x.gd/SstwL 14時半〜愛犬と一緒に健康祈願祭2025 =事前予約制で、左多六神社の宮司による、愛犬と一緒に受けられる健康祈願のお祓いも実施されます。
|