 |
 |
8時30分〜22時00分
|
コモッセギャラリー「陶芸サークル展」〜29日(水)
美を求めるより楽しんで作品を作成しています。 気軽に作ってみませんか。
|
9時00分〜16時00分
|
大湯環状列石出土資料展「磨製石斧編」〜2025年2月2日(日)
大湯ストーンサークルミニ企画展 開館時間:9時〜16時(11月1日〜3月31日) 休館日:月曜日(月曜日が祝日・休日の場合は翌日以降の平日) 及び年末年始(12月29日〜1月3日)
|
9時00分〜17時00分
|
企画展<放浪の絵師 蓑虫山人>
「蓑虫山人」という名をご存知ですか?人生の大半を北東北で過ごし、見聞きした風景や物事を絵として残した特異な人です。展示ではその業績や彼の描いた鹿角の風景、足取りを紹介します。
|
9時00分〜17時00分
|
図書館と歩むトワダック&はなわんこの足跡〜2025年3月30日(日)
Towada Gallery vol.100 9:00〜17:00 (休館日を除く) 記念となる 100 回目は、鹿角市立図書館のキャラクター「トワダック」と「はなわんこ」の足跡をロングランで展示します。 ※毎月発行している図書館だよりも、今回で 600 号! 記念すべき第 1 号の図書館だよりも展示しています。
|
9時00分〜17時00分
|
先人顕彰館「鹿角の風土を詠んだ人々〜歌碑や句碑を中心に」〜令和7年3月9日(日)
鹿角の各地にある歌碑や句碑を巡って、先人たちの詠んだ鹿角に思いをはせてみませんか?
|
9時45分〜12時00分
|
市4〜5か月児乳児相談
受付時間9時45分〜10時 対象:令和6年7月15日〜8月31日生 ◆内 容:身体計測、内科診察、個別相談、ブックスタート(本の配布) ◆持 ち 物:母子手帳、バスタオル 、赤ちゃん訪問で配布したアンケート(こんにちは赤ちゃん訪問で配布) *テープタイプのおむつでお越しください。 ※感染状況によって日程が変更になる場合は、個別に通知します。 お子さんの健診(相談)時、きょうだいの無料託児を子ども未来センター(コモッセ内)で行っています。健診(相談)の4日前までにご予約ください。なお、無料託児の時間は健診(相談)の間のみです。※12ヶ月児健診と2歳児歯科健診は対象となりません。 問 すこやか子育て課 健康づくり班 . 30-0265
|
10時00分〜11時30分
|
十和田市民センターにこにこ健康教室
参加費:登録会員500円、非会員600円(年間登録料は千円)
|
14時00分〜15時00分
|
みんなのスクエアステップ講座
歩く脳トレ!スクエアステップは、マス目で区切られたマットで足踏み(ステップ)を行う運動で、脳機能の若返り・転倒予防・体力づくりの効果がありあます。初めての方の参加もお待ちしております。 申し込みは不要ですので、直接会場にお越しください。 ◆服装等 運動ができる服装、内ズック、飲料水等
以降開催:6月28日(金)、7月26日(金)、9月27日(金)、10月25日(金)、11月22日(金)、12月20日(金)、令和7年1月24日(金)、令和7年2月28日(金)、令和7年3月28日(金)
|
17時00分〜20時00分
|
当番医=大湯リハビリ病院 37-3511
平日17時〜20時、土曜日14時〜17時、日曜祝日は8時30分〜17時 電話で確認のうえ、受診してください。町、市テレホン病院24:0120-959-783もご利用ください。 ★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分〜22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018−884−3373)」へ
|