2024年 6月 15日
(土)
8時30分〜22時00分
コモッセギャラリー展「演劇を楽しむ会 『秋田県芸術選奨特別賞「ふるさと文化賞」受賞記念展』
5月31日(金)〜7月2日(火)AM
9時00分〜17時00分
先人顕彰館「鹿角の風土を詠んだ人々〜歌碑や句碑を中心に」〜令和7年3月9日(日)
鹿角の各地にある歌碑や句碑を巡って、先人たちの詠んだ鹿角に思いをはせてみませんか?
9時00分〜17時00分
市歴史民俗資料館企画展「鹿角街道」〜6月16日(日)
令和6年度企画展第1弾として、『鹿角街道』を開催します。
江戸時代初期に盛岡藩によって整備された鹿角街道。
その役割と街道の道筋、村々を紹介します。
9時00分〜17時00分
第14回わが家のお宝展&新収蔵資料展〜30日
9時00分〜19時00分
はなわんこ・トワダックのおはなし会 & 食育シールラリー
はなわんこ・トワダックのおはなし会は6月8・15・22・29 日の土曜日、終日随時開催!
食育シールラリーは
<1,おはなし会への参加(8・15・22・29日)/2,本をかりる/3,ぬりえをぬる(2〜3は毎日チャレンジできます。)>の3つの内どれか1つをチャレンジすると食育シールを1枚プレゼント!
さらに、食育シールを2枚以上集めると、プチプレゼントがもらえます♪
9時00分〜19時00分
食べて元気に、読んでわくわく〜食育月間展示〜&食育シールラリー~30日(日)
6月は食育月間です。そこで市内の図書館では市の健やか子育て課と連帯で「食と健康」に関する資料や本の展示を行います。
なお、花輪図書館は9時〜19時、十和田図書館は9時〜17時30分の開館時間となります。
食育シールラリーは
<1,おはなし会への参加(8・15・22・29日)/2,本をかりる/3,ぬりえをぬる(2〜3は毎日チャレンジできます。)>の3つの内どれか1つをチャレンジすると食育シールを1枚プレゼント!
さらに、食育シールを2枚以上集めると、プチプレゼントがもらえます♪
13時30分〜15時00分
鹿角人物事典講座
講師:阿部安男氏/内容:花輪六日町出身の関村ミキを取り上げます。思想家江渡狄嶺と東京府高井戸村(現杉並区高井戸)で農業生活を実践した。その記録は戦前の女性史の貴重な資料となっている。
14時00分〜17時00分
当番医=かづのファミリークリニック22-6080
月曜から金曜は17時〜20時、土曜は14時〜17時、日曜祝日は8時30分〜17時
電話で確認のうえ、受診してください。町、市テレホン病院24:0120-959-783もご利用ください。
★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分〜22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018−884−3373)」へ
17時00分〜19時00分
町Kitchenいちごいちえ
参加費:こども(中学生まで)200円、大人300円(中学校卒業後は大人の参加費)。
予約が必要です。詳しくは小坂町社会福祉協議会29-3221へ。
http://kosaka-syakyo.net/publics/index/124/
19時00分〜21時00分
ナイト・バトミントン
ナイト・バトミントン
毎週水曜日・土曜日
参加費
一般:300円 学生:200円
冬季は暖房費100円を加算
親子参加は2人参加で通年500円
ご参加お待ちしております。
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1日
2日
3日
4日
5日
6日
7日
8日
9日
10日
11日
12日
13日
14日
15日
16日
17日
18日
19日
20日
21日
22日
23日
24日
25日
26日
27日
28日
29日
30日
31日
<今日>
piCal-0.8
この予定は NPOインターネット鹿角「インコック」 にて作成されました
http://www.ink.or.jp