|
|
(継続中)
|
トワダックのクリスマスおはなし会
クリスマスのお話読み聞かせにクイズやサンタさんのマジックショーも!参加無料申し込み不要
|
0時00分〜8時00分
|
尾去沢・八幡平地区秋の指定不用品収集
指定不用品以外は絶対出さないでください。 各自治会の指定した場所へ朝8時までに出しましょう。 指定不用品は以下の通り 金属製品 自転車(電動はバッテリーを外す)/米収納器(30キログラム入りまで)/はしご・きゃたつ(2メートルまで)/石油ストーブ(灯油を抜き、電池を外す)/二連ガスコンロ・ガス湯沸かし器(電池を外す)/スチール製の机・棚・書庫(いす類は収集しない)/屋外用物干し竿・支柱(土台は除く)/煙突/電子レンジ/薪ストーブ
生活用品 カーペット・じゅうたん・ござ(電気カーペットを除く)/マットレス(ベッドマットや磁気が入っているものを除く)/掃除機・扇風機・除湿器・冷風扇・空気清浄機(加湿器は不燃ごみ)/スノーダンプ等雪かき用品(除雪機を除く)/大型の旅行バッグ・スーツケース/座椅子
プラスチック製品(すべてがプラスチック製のもの) 大きい樽・タライ・ごみ箱(直径40センチメートル未満は可燃ごみ)/クーラーボックス/衣類収納ケース/プランター/浴槽のふた/ペット小屋/ポリタンク(20リットルまで)/大型そり/大型おもちゃ
上記以外の粗大ごみの処理について パソコン、コピー機、ワープロ、業務用電化製品=購入店か処理業者へ
農機具(草刈り機等)、タイヤ、農業ビニール、バッテリー、ガスボンベ、自動車部品、オートバイ、ハウス用パイプ=購入店か処理業者へ
ふとん、畳、木製家具類、ビニール波板、プラスチック系粗大ごみ、餅つき機=ごみ処理場へ
春・秋年2回収集します。(詳細は市広報の折り込みチラシでお知らせします)
ごみ袋に入る大きさの物は、通常のごみに分類して出してください。 ごみの捨て方について詳しく知りたい場合は、鹿角広域行政組合へお問い合わせください。
|
|
十和田湖ひめますを食べようキャンペーン〜11月6日(日)
十和田湖ひめますを食べようキャンペーン内容十和田市ウェブページ
|
|
稲わら・もみ殻の焼却全面的禁止期間〜11月10日
稲わら・もみ殻の焼却は県条例で原則禁止されております。 特に周辺に影響が出やすい10月1日から11月10日までの期間は、全面的に禁止しています。
稲わら焼きの煙は、視界不良による交通事故を引き起こす危険があるほか、目やのどの痛みなど周辺の方や病気の方に悪影響を及ぼすこともあります。
稲わらやもみ殻は、田へすき込んだり家畜舎の床敷きや堆肥にするなど有効活用し、不法焼却は絶対にやめましょう。
稲わら等の焼却に関してお困りのことがありましたら、地域振興局福祉環境部又は環境管理課へ
|
8時30分〜16時30分
|
市マイナンバーカード交付休日窓口開設
マイナンバーカードの普及促進に向けて、次の日程で休日申請・交付窓口を開設します。 平日に申請・受取りが出来ない方は、この機会を是非ご利用ください。 ※マイナポイントの付与対象は12月末までにマイナンバーカードの申請が必要です。 マイナポイントの申込みは令和5年2月末までです。
【実施日時】申請・交付とも 8:30〜12:00、13:00〜16:30 ・申請窓口(第1日曜日) 10/2、11/6、12/4 ・交付窓口(第4日曜日) 10/23、11/27、12/25
【場 所】 ・市役所 市民課 マイナンバー窓口(正面玄関を入って右奥)
【必要なもの】 ・申請のとき 本人確認書類 2点、(お持ちの場合)通知カード・住民基本台帳カード・QRコード付交付申請書、※顔写真の無料撮影も行います ・交付のとき 交付通知書(ハガキ)、本人確認書類1点又は2点、(お持ちの場合)通知カード・住民基本台帳カード ※15歳未満は法定代理人同伴のうえ、本人と法定代理人の本人確認書類が必要です。
※詳しくはHPをご覧ください。
事前予約及び問合せ先:市民課 戸籍年金班 マイナンバー担当 30-0212
|
8時30分〜17時00分
|
当番医=かづの厚生病院23-2111
平日…17時〜20時、土曜…14時〜17時、日曜祝日は8時30分〜17時。日曜・祝日の午後5時以降に受診が必要な場合は、かづの厚生病院の救急外来で対応いたしますが、救急搬送された重篤な患者への対応が優先されますので、症状が軽い場合は、できるだけ日中の診療時間に受診してくださるようお願いいたします。 電話で確認のうえ、受診してください。※かづの厚生病院の入口は、「救急入口」となります。 町、市テレホン病院24:0120-959-783もご利用ください。 ★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分〜22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018−884−3373)」へ
|
9時00分〜12時00分
|
市狂犬病予防注射 指定地区巡回
持ち物 ・案内ハガキ(ピンク)※案内ハガキは登録済の方にお送りします。 ・愛 犬 手 帳(黄 色) ・料 金 = 1.注射・注射済票交付:3,500円 、2.登録・注射・注射済票交付:6,500円、3.登録のみ:3,000円、4.注射済票交付のみ:550円 スケジュール 9:00 〜 10:00 十和田市民センター前 10:30 〜12:00 福祉保健センター南側前
|
9時00分〜17時00分
|
先人顕彰館 特別展示「立山家の人々」〜令和5年3月 12 日
内容--- 立山文庫創設者・立山弟四郎、数学者・立山林平、十和田図書館初代館長・立山廉吉などを紹介します。 立山家はかつて紺屋を営んでおり、その際に使われていた型板や型紙を展示するほか、3人ゆかりの品々を並べます。遺品や資料から、偉人たちの鹿角に対する思いを紐解きます。
|
9時00分〜17時00分
|
「和井内貞行没百年記念」展示〜12月18日(日)
町郷土館ロビー「和井内貞行没百年記念」展示 1Fロビーにて和井内貞行がなくなって百年を記念し、資料展示を行います。
|
9時00分〜17時00分
|
市歴史民俗資料館企画展「鹿角に残されたアイヌの痕跡」〜10月30日(日)
私たちが日常使用している言葉の中にもアイヌ語が含まれています。また、市内にはアイヌ語に由来する地名で点在しています。これらを紹介しながら、「かづの」という地名が何語で名付けられたのか考えてみました。
皆様のご来館をお待ちしております。
|
9時00分〜22時00分
|
コモッセギャラリー「楽筆の会作品展」〜10月23日正午
十和田や花輪で書道を楽しんでいる楽筆(らくひつ)の会。今年は難読文字や来年の干支「卯、兎」をみんなで書いてみました。
|
10時00分〜12時00分
|
花輪市日内「さきわい蔵」開場
|
10時00分〜12時00分
|
体験学習JOMOラボ「クリのイガで布を染めてみよう」
※クリのイガでつくった染料で布を染めてみよう。 ※定員 10人(要申込) ※参加費 500円
|
10時00分〜14時00分
|
秋の里山観察会「志張ふれあい散策路」を歩こう
定員 10人(最小携行人数 2人) 参加費 大人1500円 中学生以下 500円 持ち物など 歩きやすい服装、長靴か登山靴、雨具、雨具、防寒具、昼食、水分など、携行トイレなど
|
10時00分〜14時00分
|
秋のちょこっと 蔵のマルシェ!
日時:10月23日(日)10:00〜14:00 場所:花輪の市日内さきわい蔵(市日の中です) 内容:ハンドメイドの作品(草木染・アクセサリー・アロマ・パワーストーン・心のセラピスト・木の実のワークショップ) 今年最後のマルシェです。遊びに来てくださいね。
|
13時00分〜15時00分
|
新「健康都市宣言」発表 及び講演会「気づこう 高めあおう 食べる力」
詳細Webページ
制施行50周年記念講演会です。 当日は入場整理券をお持ちの方のみ入場いただけます。
(開場12時30分) 内容 ・新「健康都市宣言」発表 ・講演「教えて千波先生!野菜、果物、おいしく、楽しく、大好き!」 料理研究家の浜内千波さんを講師に迎え、料理の楽しさや食事の大切さ、鹿角の特産品を使った健康レシピをご提案いただきます。 【入場整理券】無料、お一人様2枚まで(鹿角市民のみ) 9月11日(日)からコモッセで、そして9月12日(月)から各市民センター、大湯支所、福祉保健センターで入場整理券を配布します。 ※先着順で、なくなり次第受付終了となります。 ※託児もご利用できます(要予約)。
|
13時30分〜15時00分
|
市歴史民俗資料館「民俗学入門7」
☆講師 斉藤壽胤氏(秋田民族学会副会長) ☆内容 民間信仰の世界・小さき神々の大きな力 ☆定員 20人 要申込・先着順
|
13時30分〜18時00分
|
MITプラザ20周年記念ライブ
記念ライブ 入場無料
|
16時30分〜18時00分
|
英会話コミュニケーション講座@大湯ストーンサークル
英会話と大湯環状列石 両方学べる英会話コミュニケーション講座 世界遺産に登録された大湯環状列石について、英語で紹介できるようになる講座です。簡単な英会話の練習から始めるので、どなたでもお気軽にご参加ください。 ❖開催日 9月〜10月 毎月第4日曜日、11月〜令和5年3月 毎月第2・4日曜日 ※毎回は出席できないという方もお気軽にご相談ください。 ❖講師 阿部 希美氏(株式会社かづの観光物産公社 かづのDMOインバウンドツーリズムマネージャー) ❖受講料 無料 ※詳しくは、旅するかづの/かづのDMOウェブページをご確認ください。 ❖申込先 かづのDMO 080‐2450‐8303 E-mail kazunodmo@gmail.com
|