  | 
	           | 
	       
	
	       
	         
	                          
	          | 
	         
	           史跡尾去沢鉱山夏休みイベント 
	           ? 天然クーラー13°C (上着をご持参下さい) ? 金山の金箔貼り体験  ? 坑道内クイズラリー  このほかにも特産品が当たるキャンペーンやイベントがあります。夏休み、帰省の思い出に是非お越しください。 夏休みイベントチラシPDF 
	             
	          | 
	       
	       
	         
	             9時00分〜17時00分 
	          | 
	         
	           児セ WAIWAI  (第11回全国KAPLA大会) 
	           〇日にち 8月19日㊊      9月 1日㊐ 〇時間  1回目 10時〜11時30分      2回目 11時30分〜13時      3回目 13時〜14時30分 〇場所  花輪市民センター講堂(コモッセ内)      十和田市民センター体育館 〇対象  市内の3歳〜大人 〇定員  いずれの時間も5組まで(要申込) 〇参加料 無料 ※2歳以下のお子さんの無料託児あり(要申込・事前の会員登録が必要です)
  
	             
	          | 
	       
	       
	         
	             10時00分〜12時00分 
	          | 
	         
	           にこにこ健康教室 
	            
	             
	          | 
	       
	       
	         
	             10時30分〜16時00分 
	          | 
	         
	           劇団誠流演目替え 
	           10時半?、14時? 各120分 
	             
	          | 
	       
	       
	         
	             12時40分〜17時00分 
	          | 
	         
	           「花輪ばやしカップ」パークゴルフ大会 
	           昼食、雨具、用具は持参。	 参加料1000円 
	             
	          | 
	       
	       
	         
	             13時30分〜15時30分 
	          | 
	         
	           無料司法書士相続・登記相談 
	           不動産の相続・売買等の登記手続き、商業登記、裁判所提出書類の作成、法務局関連の相談 事前の予約必要=市民共動課 共動推進班 30-0202 
	             
	          | 
	       
	       
	         
	             14時00分〜16時00分 
	          | 
	         
	           絵画教室(十和田絵画クラブ) 
	           ?好きな題材で自由に描いてみませんか!!? 【日 時】毎週火曜日 午後2時?4時 【場 所】大湯地区市民センター 【講 師】仙台 正利 氏 【年会費】1、000円 【持ち物】筆・絵の具・パレット等 【連絡先】十和田スポーツクラブ事務局まで  
	             
	          | 
	       
	       
	         
	             17時00分〜20時00分 
	          | 
	         
	           当番医=いけがみクリニック30?0111 
	           平日、土曜…17時?20時、日曜、祝日…9時?20時まで 電話で確認のうえ、受診してください。緊急時等、かづの厚生病院(23-2111)で受診される場合でも同様です。 ★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分?22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018?884?3373)」へ 
	             
	          | 
	       
	       
	         
	             19時00分〜21時00分 
	          | 
	         
	           健康太極拳教室 
	            
	             
	          |