毛馬内盆踊りのライブ配信について
毛馬内盆踊りのライブ配信を以下のyoutubeチャンネルでライブ配信いたします。
(21日、22日、23日ともに19:00〜21:00予定)
https://m.youtube.com/@user-qp5gx6so2t/streams
前月 昨日
2014年 4月 24日(木)
明日 翌月 年間表示 月表示 週表示 予定一覧表示
 8時30分〜16時20分
献血車小坂町へ
8:30?9:15 消防署小坂分署
9:45?10:30 (株)タナックス
12:10?13:00 (株)小坂ワークス
13:45?14:30 (株)カミテ
15:10?16:20 小坂製錬(株)

 
 9時00分〜11時00分
かくら荘ふれあいサロン
誰でも気軽に立ち寄って話ができる場です。ふれあいパートナー(傾聴ボランティア)がみなさんのおこしをお待ちしています。
2のつく日/まちや(毛馬内)(9時30分〜11時30分)
4のつく日/かくら荘(大湯)(9時〜11時)
8のつく日/関善(花輪)  (9時30分〜11時30分)

 
 9時00分〜14時00分
春の狂犬病予防注射
9:00?9:20 西道口自治会館前
9:30?9:45 ハニーハイムかづの前
9:55?10:15 水晶山団地浴場跡前
10:25?11:00 尾去沢市民センター前
11:15?12:00 花輪市日駐車場
13:00?13:20 上野馬場児童公園
13:35?14:00 東山自治会館前
※ 地区外の方でも受けることができますので、都合のよい場所でお受けください。
平成26年度料金
登録及び注射 6,250円
注射のみ   3,250円
※一度登録した犬は、毎年登録する必要はありません。
※今年度より、注射料金が値上がりしましたことをご了承願います。
狂犬病予防等に関するお願い
    ? 生後3ヵ月以上の犬を飼う場合には必ず登録と狂犬病予防注射が義務づけら
      れています。
    ? 動物病院で接種したときは、「狂犬病予防注射済証」を健康推進課に提示して「注射済票」の交付を受けてください。(手数料は550円)
    ? 犬の死亡や所在地、飼い主、飼い主の住所に変更があった場合は、 必ず福祉保健センター(TEL 30-0119)に届けてください。
    ? 犬の排泄物は飼い主が責任をもって処理しましょう。

 
 10時00分〜17時00分
いのちの総合相談会
 こころの悩みに長年携わってきた弁護士、産業カウンセラー、保健師が様々な相談に乗ります。
▪日時:4月24日(木)? 26日(土) 10時?17時
▪相談内容:心の悩み、多重債務、法律問題、家庭・ 職場の問題など (*相談無料)
▪その他:事前申込必要。相談は面接で行います。
 1 回あたりの相談時間は1 ? 2 時間です。
▪予約先:NPO 法人蜘蛛の糸 ☎ 018-853-9759

 
 10時30分〜12時00分
小坂町町長面会日
まちづくりへの考えをお聞かせください。
※面会の予約はできません。当日受付のみとなります。
※1人あたりの面会時間の上限を30分とさせていただきます。

 
 13時30分〜15時00分
健康UP教室

 
 17時00分〜20時00分
当番医=大里医院 22?1251
平日、土曜…17時?20時、日曜、祝日…9時?20時まで
電話で確認のうえ、受診してください。緊急時等、かづの厚生病院(23-2111)で受診される場合でも同様です。
★子どもの病状であれば夜間(受付毎日19時30分?22時30分)や休日の受診前に、「秋田県こども救急電話相談#8000(018?884?3373)」へ

 
 18時30分〜20時00分
平成26年度尾去沢市民センター協議会通常総会
尾去沢市民センター協議会では、協議会の活動状況や今後の事業計画を明らかにし、より良い地域づくりについて話し合うため、下記日程に通常会を開催します。尾去沢地区住民の皆さまは総会を傍聴できます。ぜひお越しください。

【期日】平成26年4月24日(木)
【時間】午後6時30分より
【会場】尾去沢市民センター講堂

 
 19時00分〜21時00分
どきどきクラブ、シニアネット鹿角合同例会
インターネットをはじめパソコンの楽しい利用について皆で研究してます。
 

  年       <今日>
piCal-0.8
印刷
便利な検索


メインメニュー

サービスメニュー

会員メニュー

ツイッターニュース

「鹿角」に関するツイート


バナーリンク
日本におけるインターネット上の違法・有害情報の通報受付窓口
インターネットホットラインセンター

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失